dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
当方、33才のうつ病+自律神経失調症患者(男性)です。
発症は2004/01、以来通院しつつ休職を続けています。
現在は休職扱いですが来年1月を以って休職可能期間は満了となり、退職せざるを得ません。

現在の体調/精神状態からすると、復職も転職もできそうもありません。
蓄えはそれなりにありますが、配偶者もおり、どう見積もっても数年分の生活費にも足りません。また配偶者も軽度のうつ病ですので、そちらからの収入も見込めません。

というわけでこれからの経済状況に関して非常に危惧を感じざるを得ない状態です。
いろいろな資料を調べてみたのですが、公的な援助としてどういった補助を受けられるものなのでしょうか?とりあえず調べてみたのが下記です。

(1) 障害基礎年金 及び 障害厚生年金
(2) 生活保護
(3) 労災
(4) 通院医療費公費負担制度(いわゆる32条)

質問ですが、
Q1: 上記(1)~(4)以外に利用可能な制度はありませんでしょうか?使えるものは全て使いたいと思いますので・・・
Q2: (1)~(3)について、わかりやすく解説されているサイトや書籍などをご存知でしたら教えていただけますか?
Q3: 同じく(1)~(3)について相談できる機関などありませんでしょうか。保健所に行けばよいのかな?
Q4: (1)についてもし認定されるとしたら具体的にいくら+どのくらいの期間支給されるのでしょうか?
Q5: (1)と(2)は同時支給が可能なのでしょうか?
Q6: (2)の生活保護ですが、貯蓄がある場合支給されないものなのでしょうか?
Q6: 労災ですが、発症前の3ヶ月間関西に出張しており(私は東京在住です)毎日午前様という状態でした。認定のためには発症と過剰勤務の因果関係が大きなポイントとなると思いますが、具体的な因果関係の証明はどのようにしたらよろしいのでしょうか?判例のようなものがあれば合わせてご教授いただけると幸いです。

A 回答 (5件)

Q1:障害者福祉手帳があります。

携帯電話の基本料金が半額になったり、バスや電車の運賃が半額になったり、市町村によってはタクシー代やガソリン代が援助されます。
Q2: 障害者年金についてはhttp://tebu2.hp.infoseek.co.jp/nenkin/
生活保護についてはhttp://www.seiho110.org/index.htm
を参考にしてみてください。
Q3: 障害者年金については、初診時の健康保険によって申請場所が違います。社会保険だった場合は社会保険事務所、国民年金だった場合は最寄の市役所です。
Q4:等級によって異なります。1級だったら10万円程度、2級だったら 6万5千程度、3級だったら5万円程度です。それに子供がいたらその分も加算されます。
Q5: 同時支給可能だと思いますが、両方でいくらくらいと相場が決まっています。生活保護のURLを参考にしてください。
Q6: 預金が数万円程度にならないと支給されないみたいです。
Q6:労災については詳しくないのですが、調停を行って、妥当であれば支給されると思います。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
精神障害者保健福祉手帳は存じませんでした。これをキーワードにして「教えて!goo 」を検索してみたところ、有益な情報が得られました。
Q2のサイトですが、非常に内容の濃い良サイトのようです。じっくり読んで理解したいと思います。
Q6ですが、おっしゃるとおりの様ですね。Q2で教えていただいた「生活保護110番」で
>手持金や預貯金は、合計で数万円程度しか保有は認められません。
とありました。
有益な情報をありがとうございました。

お礼日時:2005/10/21 05:49

no3です。

会社から給料の形で補填されていたのであれば、補填されていた期間の受給は出来ません。御理解の通りです。
傷病による退職をした場合でも傷病手当金の受給を行うことが出来ます。三日間の待機期間(年休は待機期間に換算してよい・・・だったかな?)の後、計算が始まりますので、来年度の申請が可能か、可能ならどういう雇用状態をもって退職するかは会社と相談すると良いかもしれません。

私は在職中の傷病手当金を受給して復職しましたので退職に関わる部分については不明瞭ですが、復職せずに退職しても1.5年までは貰えると説明を頂けました。

それにしても休職しても100%の給与を保証して下さる会社とはすごいですね。お体に無理のない範囲で頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>傷病による退職をした場合でも傷病手当金の受給を行うことが出来ます。

会社の組合保険に任意継続で加入することにしました。
12月末で退職だったのですが、2006/01/01を起点として、傷病手当金の申請を行っているところです。

貴重な情報、有難うございました。

お礼日時:2006/01/31 17:42

Q2:障害年金に関しては

http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikum …
http://www.syougai.jp/

Q3:病院のソーシャルワーカー、市役所の年金課、社会保険事務所 社会保険労務士 各都道府県の精神保健センター、保健所
全国の精神保健センター
http://web.pref.hyogo.jp/seisin/winterHP/zenkoku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくて役に立ちそうなサイトをご紹介いただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 14:57

>他の制度


健保の傷病手当金は受給しましたか?
1.5年を上限に標準報酬月額の60%が給付されます。

この回答への補足

ご教授ありがとうございました。
早速傷病手当金について調べてみました。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm
>休んだ期間について事業主から傷病手当金の額より多い報酬額の支給を受けた場合には、傷病手当金は支給されません
とあり、休職中は(ありがたいことに)給与が100%補償されていましたので、受給対象に当たらないのではないかと理解しました。
誤りでしたらご指摘いただけると幸いです。

補足日時:2005/10/21 05:15
    • good
    • 0

生活保護についてのみ述べさせて頂きます。


生活保護全般について分かり易く書かれている本が↓になりますので、是非一度ご一読ください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906496 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございました。
Amazonのレビューでも高く評価されている書籍のようですね。
私的には生活保護を受けずに社会的に価値のある活動をし、収入を得ていきたいと考えてはいますが、最悪の場合でも心配することはないという心的保険(?)として心の薬になるのではないかと期待しています。是非購入したいと思います。

お礼日時:2005/10/21 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!