

いま、簿記の一級を狙っています。最終的には公認会計士の資格を取りたいと思っています。それで、いまは電卓をペンを持ちながら右手で打っています。専門の先生にも大学の先生にも「公認会計を狙うなら、左手で電卓を打てるようにしておいたほうがいい」といわれているのですが、自分的には右手で打っていても時間はあんまり変わらないと思うのですが、それはやはり気のせいなのでしょうか?やはり左手の練習をしたほうがいいでしょうか?それと、もしそうするとしたら「このうち方がいいよ」とか「この参考書(?)いいよ」見たいのがあったら教えていただけるとうれしいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>知り合いには指一本だけの打ち方とか3本指を使う人とかがいますが、それも自分が一番あったものでいいのでしょうか?
それがいいでしょう。
私も自己流です。
私は指二本でやっています。
No.6
- 回答日時:
結局どちらでもそう変わり無いってのが結論ですね。
経験上。僕も資格試験の必要上、電卓左手打ちが今じゃ、苦も無くできます。
さらに、パソコンブラインドタッチなので、テンキーブラインド右手打ちも出来ます。
結果「あんまり変わらないじゃん」ですよ。
ようは、やり易い方でいいんじゃないでしょうか。
個人的には両方できるので、いろんな場面でかなり、重宝してるのは現実ですけど。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私が、電卓を使いこなせる訳では無いので、一般論ですが、…
例えば、車(マニュアル車で)の運転では前方を隈なく見ながら、バックミラーや両方のサイドミラーも見て且つ、ギャチエンジやクラッチ、アクセルワークにブレーキング←此れだけの事をこなしながら同乗者と、きちんと会話が出来ます。一見当たり前のようですが、物凄い事を無意識に行っています。
------------------
社内などでも、電卓を専門に扱う部署の人達は、別の人と会話をし乍でも、データーを読み取って電卓を打ち続ける人を何人も見かけます。←そして打ち込み経過中にも右手で帳簿へ記入(ペンで)するのを見ていると、当人達は極当たり前の行為でも何か神業を見て居るような錯覚に陥ります。
-----------------------------
所で、質問者様は筆記具を持った手でも当たり前に電卓が打てると仰って居ますが三本の指で数字を叩きながら小指と親指は機能キーを使うのに筆記具を
持ってては邪魔では無いですか?
確かにそうだと思います。私はペンを持っているときは(右手)使う指は中指と薬指だけでやっています。けどやはり、正直言って一番使いたい人差し指が使えないのは気になっていました。どうにかがんばって左手を使えるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
右でも左でも自分が打ち易いほうで良いと思います。
左で打つのが良いとされるのは、ペンを右に持ったまま打てるからですね。
右で入力するには、ペンを置いて入力する必要があります。
自分の身内に税理士がいますが、その人は右でとても早く電卓を打つことが出来、その入力速度を初めて見た人は大抵驚くようです。
今は自分で事務所を開いていますが、勤務していた時も、事務所内で一番入力速度が速く正確だったと言っていました。
参考URL:http://bookkeeping.fc2web.com/faq.htm#12
回答ありがとうございます。税理士の人でそういう人がいるということで、とても気が楽になりました。でも一応は両手でできたほうがよさそうなので左手でも打てるようがんばりたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 資格取得したけど、意味がない 9 2022/06/01 10:52
- 時計・電卓・電子辞書 電卓が早く打てる人。 自分は電卓早打ちの練習中なんですが、指が思うように動きません。 早打ち出来る人 3 2022/06/15 08:48
- 公認会計士・税理士 商業高校生です。日商簿記2級を取得したので有効活用できる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で 3 2022/05/04 18:33
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) なんの努力もしてこなかった発達障害者 今からでも本気で努力して、今までよりましな人生を送りたいです 3 2022/11/04 17:39
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- 夫婦 昨日旦那と口論になり、旦那にいつも使っていた電卓を壊されてしまいました。旦那はむずかしい計算をしない 5 2023/02/05 21:09
- 卓球 卓球 体育で卓球をやることになりました。 ちょっとやってみたところ、私には難しく、ラリーが全然続きま 1 2023/01/11 19:13
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 左利き 7 2023/06/06 07:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
入力を表示してくれる電卓
-
電卓の使い方 (3級)
-
調査士試験 電卓使用仕方(C...
-
試験に持ち込める電卓について
-
パソコンができないババァの奇行
-
現在、右手で電卓のブラインド...
-
簿記での禁止電卓
-
簿記検定について
-
どんな資格試験で電卓を使って...
-
日数計算機能がついている電卓...
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
至急!日商簿記検定で・・(電...
-
検算の必要性について質問です。
-
簿記に使う電卓はソーラー電池...
-
電卓 シャープ?カシオ?
-
簿記3級を受けるものですが、...
-
120万の5%は?
-
計算が苦手です そんな者が出...
-
生命保険大学課程 保険料の現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報