最速怪談選手権

内蔵用の2.5inch,3.5inchのHDDが手に入ったので、
USBの外付けHDDとして利用しようとそれぞれケースを買いました。しかし以下のような症状で認識しません。

(1)2.5inchの方は
中身はHITACHIの40GのHDDで、ケースは中国製でメーカー名が書かれていません。
秋葉原で780円でした。

ケースには電源がついてないのでUSBからの供給です。
症状は大容量デバイスとして認識はしますが、マイコンピュータに表示されません。

他の方のレスを見ると、電源が足りないときは電源のあるハブにつけてみるといいとあったので、つけましたが認識すらしなくなりました。

(2)3.5inchの方は、
バッファローの80GのHDDで、
電源供給ありのケースで中国製です。

こちらの症状は認識はし始めるのですが、途中でUSBデバイスを抜いたときの警告音と共に認識がとまってしまいます。

どなたかアドバイスお願いいたします。
もし足りない情報などがあれば付け加えさせていただきます。

A 回答 (6件)

USB で供給できる電流は 500mA までです.


取り付けたHDD の消費電流がこれを超えてませんか?
HDD のラベルに電流値が 5VxxmA と書かれてると思いますので
これを確認してください.

不足の場合,ケースに別途電源を供給するコネクタ(多分DCジャック)が
あると思います,取説に従ってACアダプタなどを使い
ここから電源供給することになります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

原因を突き止めることができ、

おっしゃる通り2.5inchの方は電力不足のようでした。
消費電力の半分しか供給できていませんでした。

3.5inchの方はマスターピンの接触不良のようでした。

お礼日時:2005/10/31 13:05

HDDに物理的問題がないと言う前提で私の経験を…。



(1)
980円で購入したノーブランドのケースが、初日から動作不安定で翌日には質問者の方と同様の症状になりました。
で、3日後に購入した店舗へ行ったところ、同じ商品がなく似た価格帯の物と無償交換となりました。

(2)
こちらの方はNOVACのHDDケースとseageteのHDDの組み合わせで、マイコンピュータから消えるという症状になりました。サポートと何度かやり取りした結果、相性問題ということになり、ケースを違った型番の物と交換してもらいました。

以上、ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ケース自体の不良の他に相性もあるのですね。

購入店舗のほうへ問い合わせして、交換できるか聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 15:33

USBの外付け不具合では、概してドライバのインストール設定に問題があるケースが多いように思います。


USB1.1を2.0にアップしたケースでは、特に発生が多い。
また、他にUSB機器を使用している場合にも多く見られます。

一旦、すべてのUSB関連ドライバを削除し、且つほかのUSB機器をはずして、再起動後、正しくドライバをインストールしてみるのが良いと思います。
デバイスマネージャ上で、!マークがついていない場合でも、適切でないドライバがインストールされている場合も稀にあります。
この場合は、当該デバイスのものと思われるドライバをほかのドライバに変えてみることも必要かも知れません。(感を頼りに、何度か試す)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

原因を突き止めることができ、

2.5inchの方は電力不足のようでした。

3.5inchの方はマスターピンの接触不良のようでした。

お礼日時:2005/10/31 13:03

安い中国製の製品の場合、最初から不良品ということがあります。


中国製でも相場の値段の場合は、割りちゃんとしている、この場合のケースの相場は、2,000円~4,000円位です。
説明書に書かれていること正規にやって駄目なら不良品ということも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

最初から不良品ですか。
他の方の回答にもあったとおり、安かろ悪かろですね。

説明書は英語でしたが、XPはドライバ不要と書いてあったので、ただ繋いだだけなのですが、認識しませんでした。

お礼日時:2005/10/24 14:01

両方ともHDDのジャンパピンがマスターになっているか確認してください。



それと、ドライバはちゃんとインストールしましたよね?

XPなら不要ですが、98SEとかMEとかだったらインストールが必要なタイプのHDDケースがあります、98だったらドライバさえ無いHDDケースというのもあります。

この手の質問はお使いになっているPCの型番やOSのバージョン、ケースの型番、HDDの型番を示してくださいね。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

パソコンは自作で、
マザーボードはAopenのmicroATXを使っています。
officeはXPなので、繋いだだけで認識が始まりました。

補足日時:2005/10/24 13:54
    • good
    • 0

No.1 です.補足です.



あと,USBケーブルが余り長いとよくない場合があります.
私も経験あるのですが,そのときは延長ケーブルを併用してましたが
ある程度は動作するのですが時々おかしくなる.
USBケーブル 50cm + 延長 1m でした.
延長ケーブルを省略したら快調になりました.

これは恐らく,ケーブルでの電源電圧降下の為ではないかと
推測してます.

ケーブルが長いのでしたら短くしてみてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ケーブルは付属のを使用しておりまして、
長さは50cm程でした。

お礼日時:2005/10/24 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!