アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。友人の話なのですが、派遣でのSEの仕事を探していたところ、

時給ではなく、月給制
月の労働時間が200時間を超えたところから残業手当がつく
160時間を下回ると、足りない相当分を差し引かれる

という条件のものを勧められたそうです。
それで、できれば、体験談ではなく法に則してどうかということをお聞きしたいのですが、

・160~200時間の間の労働時間には、残業がつかないってことですよね?これは違法だと思うのですが。
・それとも、月給の中にみなし残業代みたいなものが含まれているんでしょうか?
(彼は「そういう言い方はされてない」と言っていましたが・・・)
・この辺り、契約時には重要な事項ですが、聞きにくいものですよね?どうしたら、きちんと確認できるでしょうか。

友人は「SEの業界はみんなこんな契約だよ」と言っていますが、どうも腑に落ちません。トラブルやクレームの処理で労働時間がすごく延びることもある職種と言うことは知っているのですが、これはそれに対しての会社の自衛策ってことでしょうか・・・。
できれば、自分の勉強の為にも、該当する法律の条項も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

本件について関連する法律は労働基準法です。


労働基準法の32条、36条あたりかな。
本件の様な残業代の支給方法は問題あると思います。
法律上は1日8時間、1週間で40時間を超えた部分は
残業代をつけなくてはなりませんから。
これが基本です。
いくら社内規定(就業規則みたいなものだと思う)で決まっても労働基準法に違反する部分は無効になります。
法律が最優先されるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も同様の解釈です。労働基準法の32条、36条ですね。読んでみます。
では、どう確認したらよいのでしょうか?
まぁ、派遣なのでお断りしてしまえばいいのでしょうが、「この業界はどこもこんな感じ」と言っているので、確認するポイントなど教えていただけるとありがたいですm(__)m。

お礼日時:2005/10/24 10:52

#6です。

補足に対し回答します。
20日×8時間プラス20時間でも180時間でしょう?残業ではなくあくまでも引かないだけにはなりますけどこれだけでは「違法」ではないでしょうね。もっとも厳しく計算してくれるなら160時間にまずは月給を削りなおかつ残業代を上乗せする計算をするでしょうけど。その他に有給制度があるとか深夜割増があるとかないとかの情報もないのこれ以上の推測は避けますけど。土日がしっかり休みなら月給のなかに残業代に変わる対価を含んでいると説明はできますね。管理職のような扱いかな。管理職は残業代ないですからね。その代わりに○○手当があるんです。この会社の場合は200時間の労働に対する対価が基準な訳ですから。と言うことならばそういう裏の話が隠れているのでは?数字だけにとらわれていては違法だの法規に則っているかどうかは判断できかねますね。それ以外の待遇もあるでしょうから。会社を選ぶ際にはそういう処も考えるべきなのでしょうね。月に200時間も残業していて残業代が付くから「良い会社」なのかと言えばそうじゃないかもしれないでしょう?払わないよりは良いだけのことですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
裏の話は多かれ少なかれあるだろうと思います。きけばちゃんと教えてもらえるとしても、事前にきちんと説明なしで、それこそ数字だけの提示では不信感がありますよね。

「裏の話」をきちんと確認するように、伝えておきます。

お礼日時:2005/10/24 12:45

No3です。



 別にNo4さんにけちを付けるわけではありませんが
 うちの会社はそれこそ法律にのっとって社内規定
 やら決算書やら100%完璧にやっています。

 管理職、営業が残業代付かない会社はたくさん
 あります。それらがみんな法律違反といえるの
 でしょうか?

 管理職では役職手当が付きます。これはその管
 理職(責任の重さ)に対する手当であって残業
 代ではありません。
 それなのに残業代がつかない!みんな法律違反
 ですか。おそらくトヨタ・松下・業界の最大手
 でも営業、管理職は残業つかないと思います。

 なので社員代表者会議がない会社は法律にのっ
 とって、代表者会議がある会社はそこで規則
 をつくってもいいのだと思います。

 だって会社に働く社員がそれでいい!とみんな
 (多数決にせよ)で決めているんですよ。
 法律で全ての社員に残業出せ!なんて命令でき
 ませんよ。じゃあ残業支払って赤字になったら
 国が保障してくれるのか?となりますよ。

 なので、No4さんのいう労働基準法の抜け道
 は何かの法律できっとあると思います。

 その抜け道の一つが社員代表者会議なんですよ。
    • good
    • 0

単純に計算すると


月200時間と言うことは8時間労働で25日分ですから、週40時間一日8時間を超えた部分から残業がつくという労基には違反していないと考えることも出来ます。160時間以下だと20日労働ですから、31日の労働に対しての月給ですので差し引かれていくのも当然と言えば当然ですね。月給は何があっても引かれないのが本来の姿らしいですけど。ですからこの場合の月給は「基本給」ですね。それ以上については支払う用意が有るとのことですから、その他の手当や控除分についての明細をしっかり貰うようにすればさして問題があるようには思えません。また、週休制ではなく月に何日の休みが取れるという社内規則が有るのならそれも違法ではありません。法定休日に出勤した場合は何割か増して計算をするのですが、月給の場合は変わりませんからね。

 ちなみに役員扱いになると31日みっちり働こうと、1日しか働かなくても給料は同じです。良いのか悪いのかは判断が分かれるところですね・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに、25日×8時間ならば、200時間ですね。
それでは、カレンダーの関係で20日しか働けない月に20時間残業をしても、それには残業代がつかないということになりませんか?
先方は土日祝休みだそうですので、月25日の稼動日はありえないと思います。

ここが、私が一番引っかかっているところなのですが。
それこそ、抜け道的な法律(またはその解釈)があるのででょうか?
平易にご説明いただけるとありがたいです。

お礼日時:2005/10/24 11:50

基本給にみなし残業が含まれていた場合はその基本給がその地域・業種の最低賃金を下回っていないかお気をつけください。



なんにせよみなし残業を指し引いた基本給が本当の基本給ですからそれで判断することが大切です。


>SEの業界はみんなこんな契約だよ
SE・プログラマは世間知らずが多いためカモにされることが多いのは事実です。本当に実力がある場合は自分の安売りは業界全体のためにも控えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。実質の基本給がいくらかは、きちんと見なければいけませんね。伝えておきます。

>SE・プログラマは世間知らずが多いため・・・
私もそう思います。「他の職種より時給が多少高いから、これくらいしょうがないよね」で片付けてしまっている人が他にもいます。本当にもったいないと思います。

お礼日時:2005/10/24 11:24

うちの会社は、管理職・営業は残業が付きません。



管理職手当、営業手当と残業代はまったく別物では
ないか?と疑問でした。

で、上司とか総務の同僚とかに聞いたら、うちの会
社は社員代表者会議を年に1回儲けて、社内規定に
ついての意見、変更点があれば多数決をもって全て
決定しているので法的にはなんら問題はない!との
事でした。

法律ではたしかに残業代金を支払わなければならな
いと思いますが、社員の意見を組み込んでの社内規
定なら残業代を支払わなくても違反にはならない!
みたいです。
これらもきっちりと法律にのっとっているそうです。

確かに年に一回社内規定の改正案が配布され、それ
ぞれの部門で代表者があつまり多数決をとっていま
す。

なのでchi-tamagoさんのご友人の会社もそんな感じ
なのではないでしょうか?
これを変更したければ、代表者会議の議題とすれ
ばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、私の働いている会社でも、代表者会議がありますね。労働組合の簡易版?みたいなものでしょうか。

ただ、派遣での契約でも、その代表者会議の内規が適用されてしまうのでしょうか?

お礼日時:2005/10/24 10:48

業界に関係なく、雇用する側は、時間外勤務手当て(残業代)は支払わなくてはならないという、労働基準法があります。

労働基準法違反ですね。

お友達は管理職とかではないのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣で入るので、管理職とかではないです。
ただ、SE歴15年以上の実績があり、年齢は30代後半なので、派遣先&派遣会社がどう考えているかはわかりません。

お礼日時:2005/10/24 10:22

たぶん基本給にみなし残業が含まれると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それでは、「含まれているかどうか」を確認しなくてはいけないということですよね?

お礼日時:2005/10/24 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!