
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんと同じ年頃にネットワークエンジニアの道を目指して勉強し、一応現在ネットワークエンジニアの端くれです。
自分の場合はまず、Linuxに興味があったためLinuxを勉強し、Ciscoというネットワークベンダーの認定資格で、登竜門的なCCNA(Cisco Certified Network Associate)という資格を取得しました。
未経験採用の場合、「CCNA取得者」という条件がよく見受けられますが、一応はこの資格の勉強を通じてネットワークの基礎的な知識が身に付くとされています。但し、昨今ではこの資格を持っていても簡単には採用に結びつかなくなっているのが現実です。研修制度付きの採用も実際は厳しいみたいですよ(例えば、半年間無給で研修を毎日受け、期限内に資格を取得しなければならなかったり、その後も派遣社員的な扱いで、つける仕事といったらシフト制の交代勤務でサーバの監視業務だったり…)。
ネットワークエンジニアといっても職種は幅広く、インフラを構築する専門家(LANの配線工事など)、サーバ構築や運用を行う専門家(Linux等の知識は必須)、スイッチやルーターなどのネットワーク機器を設定したりする専門家など、実に多種多様です。
上記のようなネットワークに関わる全ての分野で幅広く知識があるのが好ましいですが、とりあえずはネットワークの基礎的な知識を身につけて、自分が一番興味の持てる分野に特化して一つずつマスターしていくのがよいと思います。がんばってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/24 19:12
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。。私自身まったく知識がないのでCCNA取得を目標にしてがんばりたいと思います。

No.3
- 回答日時:
29歳の現役ネットワークエンジニアです。
(開発もやってますが)
ちょうど私も24歳の時に本格的にこの業界に足を踏み入れました。
独学でTCP/IPの勉強をしていたのが懐かしいです。
まだ24歳と言うことですので、未経験でも会社によっては
採用してもらえるところもあると思います。
30歳くらいになると、未経験の場合年齢で断られてしまうので。
大抵の場合、会社より職業訓練→本採用になることが多いですね。
勉強の仕方ですが、一概にネットワークエンジニアと言っても、
かなり幅広い分野です。
私も今までやっただけでも、サーバ設計・構築、スイッチのコンフィグ作成から始まり、
単純にプロトコルの解析もしてます。
まず、最低限の知識を身に付けることは大前提ですが、
ネットワークエンジニアを目指したいという事は、
何かしらこの分野でやりたい仕事があると思うので
得意分野を作ってアピールしてみてはいかがでしょう?
何でもいいと思います。
サーバなら何でも構築できますとか、ルーターなら任せとけとか。
念願叶うように頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/24 19:21
回答ありがとうございます。
…そうですね!まずは独学である程度知識を身に付けて来年度の転職を考えたいと思います。
心強いアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
勉強の仕方としては、一番手っ取り早いのはネットワークを
実際に構築してみる事です。
社内でネットワークを構築・メンテする機会があれば良いですが、
自宅で好きにいじれるネットワークを作ると勉強しやすいです。
自宅にネットワークを構築できれば、一通りの勉強になると思います。
構築・運用・メンテ・開発等を触りながら出来るので
実感しながら学べる点では参考書を読むだけより断然理解しやすいと思います。
参考書は、情報処理試験の「基本情報処理技術者」→「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」で
見ると流れがつかめると思います。
実際にはもっと分かりやすい参考書がありますので、
自分が何を必要とするか見えてきた頃に探してみてもいいと思います。
参考URLに情報処理試験のURLをリンクしておきます。
参考URL:http://www.ipa.go.jp/
No.1
- 回答日時:
やる気次第だと思います。
20前半ならまだ可能性があると判断されて、未経験でも十分に採用されるでしょう。
west7さんの経験や知識がどれほどのものかわからないのですが、まったくゼロであれば、ネットワークの基礎という本はたくさんありますので、そのあたりから初めては如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- IT・エンジニアリング 完全未経験からネットワークエンジニアになるために、正社員のSESと派遣社員のどちらからキャリアをスタ 3 2022/11/08 07:50
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- IT・エンジニアリング インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)の検証業務について教えてください。 インフラ初心者なので 2 2022/06/26 00:08
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
- その他(就職・転職・働き方) Web広告などの映像ディレクターになりたいと思い、独学やスクールでPremiere proやAfte 1 2022/12/21 18:16
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- IT・エンジニアリング 未経験のITエンジニア 2 2023/05/25 10:54
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 未経験からITエンジニアになりたいと思っているのですが、未経験から募集している会社で働きながら、独学 5 2023/03/05 13:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
薬剤師とシステムエンジニア、...
-
プログラマーになりたい 高卒未...
-
クライアントに出すメールで、...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
仕様書の表記について
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
イラッ!!!とさせられる回答者
-
22条地域 延焼の恐れのある部分...
-
何日持ちますか?
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
尊敬語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
26歳 IT業界へ就職したいので...
-
プログラマーって何歳まで未経...
-
webデザイナー、webマーケティ...
-
27歳でプログラマーになるのは...
-
未経験でもネットワークエンジ...
-
ネットワークエンジニアについて
-
ただ今失業中で、40才です。大...
-
27歳で未経験でゲーム業界に就...
-
ハロワ、タウンワーク、で言う...
-
プログラマーになりたい 高卒未...
-
プログラマーに転職するには
-
40歳未経験の理学療法士とかで...
-
就職活動 IT系
-
47歳から未経験でプログラマー...
-
事務職の面接でのWord、Excelス...
-
待遇は完全未経験と一緒でしょうか
-
23歳無職です。プログラマー...
-
薬剤師とシステムエンジニア、...
-
40代で未経験のおっさんが 鉄筋...
おすすめ情報