No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違いの種類にもよると思うのですが、以下のように考えてはどうでしょうか。
(1)展開上の問題ならば、あくまでも「指導案」は「案=プラン」ですから、授業中に変更してはいけないということはありません。授業の展開はむしろ、児童・生徒の応答に応じて変更し、臨機応変に対応することが望ましいと考えます。指導案通り授業が進めば、それはそれで素晴らしい授業ですが、指導案を金科玉条の如く固定的に捉えるのは如何なものかと思います。
(2)誤植、明らかな誤りの場合は、できれば訂正版を配布した方がよいと思います。その場合、回収するのが困難であればせず、破棄してもらうよう依頼し、新しいものを「訂正版」として全職員に配布すればよいと考えます。明日は指導教官にお願いして早めに出勤して、印刷をする位の態度は必要だと思います。そのくらいのことは、指導教諭ならばOKしてくれると思いますよ。
とにかく、明日の研究授業自信をもって頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
間違いの内容次第ですが、些細なミスなら指導教諭に話をして、職員朝会で訂正をしてもらう。
大きなミスなら訂正版を印刷した方が良いでしょうね。そんなことはよくある話なので、誰も気にしません。安心してください。だいたい、指導教諭と管理職、当該学年の先生以外、あなたの指導案を事前に読んでいる人はほとんどいません。ほとんどの人は、間違いにすら気付きませんよ。それを気にするより、早く寝て良い授業をやることです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
教育実習で色紙をもらえませんでした。
その他(教育・科学・学問)
-
教育実習のお礼状で、生徒宛に出すとき…
その他(教育・科学・学問)
-
教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で
教育・学術・研究
-
-
4
教育実習でありえない出来事を教えてください。
中学校
-
5
教育実習後の教育委員会からの呼び出し
その他(教育・科学・学問)
-
6
教育実習が辛いです。
小学校
-
7
教育実習最終日に、先生方にお礼のお菓子など差し上げたがいいですかね?
教育・学術・研究
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習で、研究授業の指導案...
-
教師用指導書ってなんですか?
-
新任の先生も指導案を全部作る...
-
さいあん・・・ってなに?【教職】
-
単元指導計画と学習指導案の違い
-
教師の赤本とは。
-
中学の校区外通学について(長...
-
明日公立高校受験です。 持ち物...
-
学区外の小学校に通う方法
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
講習会の名札の敬称略について
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
小学校の転校の報告の仕方
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
アメリカにも校歌はあるのですか?
-
運動会などの入場行進でナチス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さいあん・・・ってなに?【教職】
-
教師用指導書ってなんですか?
-
単元指導計画と学習指導案の違い
-
オカリナを小学校で教えてる?
-
この言葉が理解できません。教...
-
新任の先生も指導案を全部作る...
-
教師の赤本とは。
-
教育実習で、研究授業の指導案...
-
教育実習の「研究授業」とは?
-
忘れ物への指導の仕方について...
-
学習と指導の違い
-
中学の校区外通学について(長...
-
学区外の小学校に通う方法
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
先生の冬休み
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
「以降」ってその日も含めますか
おすすめ情報