
すいません初歩的な質問で。
あまりにも初歩的過ぎます?自分でもいろいろ調べたんですがこの二つの違いがよく分からないんです。
ブロードバンドをしようとしたとき、必要となるのはルーターですよね?
でも友人はTAを使っていたはずなんです。
機能も似たり寄ったりですし・・・。
これからノートPCを買うつもりなので、ついでに無線LANを使ってブロードバンドにしようと思っているんですが、どれが必要なのか、両方必要なのか分かりません。
お店の人に聞けばいいんだろうけど何も分からず言う通りに買うのも問題があるし、買いなおすのももったいないしで困ってます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一口に「ルータ」といってもいろいろと種類があります。
現在パソコン屋で多く見かけるのは、
ISDN回線に接続するための「ダイアルアップルータ」と
ADSLやCATV回線に接続するための「ブロードバンドルータ」です。
「TA」と「ルータ」は、本来は全くの別物です。
TAは「パソコンやモデム、アナログ電話、FAXなど、そのままではISDNに接続できない通信機器をISDNに接続するとき必要な信号変換機器」、
ルータは「ネットワーク上を流れるデータを他のネットワークに中継する機器」です。
※参考URLの「コンピュータ用語辞典」より
つまり、TAは「ISDN用のモデム」で、
ルーターは「LANを束ねてネットに接続するためのもの」と考えていいでしょう。
しかし、市販の「ダイアルアップルータ」のほとんどは「TA内蔵」です。
恐らく、あなたが混乱している原因はここらへんの点だと思います。
接続イメージはこんな感じになります。
アナログ電話回線-モデム-(シリアルまたはUSB)-パソコン
ISDN回線-TA-(シリアルまたはUSB)-パソコン
ISDN回線-TA-(LAN)-ルータ-(LAN)-パソコン ←ルータとTAが別々の場合
ISDN回線-TA兼ルータ-(LAN)-パソコン ←ルータがTA内蔵の場合
ADSL/CATV回線-ADSL/CATVモデム-(LAN)-プロードバンドルータ-(LAN)-パソコン
ADSL/CATV回線-ADSL/CATVモデム-(LAN)-パソコン ←ADSL/CATVでパソコンを1台しか使わない場合
参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/dict/
大変分かりやすく、詳しい説明ありがとうございます。
納得!!という感じでした。
参考URLもシンプルかつ分かりやすく気に入りました。これから愛用したいと思います。
No.2
- 回答日時:
TAは基本的に、1台のパソコンと直結(RS232Cケーブル等)して使う物で、ISDN回線を利用して「ダイヤルアップ接続」するのに使います。
ルータは、複数のパソコンとLANケーブルで結ばれ、Aの信号をBに渡したり、外部(LAN,WAN)とのやりとりを中継します。
ダイヤルアップルータは、TA+ルータですが、プロードバンドルータは、ADSLモデム+ルータではないのが殆どです。(最近、ついてるのが出てきました)
今までだと、ISDNを引いて、ダイヤルアップルータを買い、インターネットをしていましたが、ADSLでは、プロードバンドルータと呼ばれる物を買います。
ただ、ADSLをすると言っても、接続会社によってはブロードバンドルータがいらない事もあるようですから、接続会社を決める前にブロードバンドルータを買うのはやめた方がいいですよ。
イーアクセスって会社のADSLは、「ADSLモデムにルータの機能があるから、ブロードバンドルータではなくて、ハブを買ってくれ」と説明を受けました。
フレッツADSLだと、ブロードバンドルータ必要ですね。(私がいまそうやって利用しています。)
ADSLをするといってもルーターがいらない場合もあるんですね。
接続会社をきちんと決めてから買うことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- ルーター・ネットワーク機器 至急です。インターネットとWi-Fiの回線についてです。 うちはひかりTVを契約していて、家に光回線 5 2023/03/22 22:01
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Bluetooth・テザリング Bluetoothがよく無効になるPC 1 2022/05/29 07:34
- ルーター・ネットワーク機器 20人~25人くらい同時にWifiに接続しても大丈夫なルーター。 9 2023/01/06 11:17
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- デスクトップパソコン ゲーミングpc 初心者 4 2023/06/12 07:14
- ルーター・ネットワーク機器 フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい 14 2023/08/06 02:50
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NETの回線速度について
-
ネット接続ができなくなりまし...
-
pcAnywhereを使った携帯電話同...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
ワークグループとドメインの共存
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
無線LANで6台のパソコンを1...
-
鉄筋コンクリート造りとはいえ...
-
カラリオ年賀
-
HDD増設で
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
統計的工程管理
-
オシロスコープについて
-
auデーター通信カード
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
充放電に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TAとルーターの違いって?
-
通信速度について
-
勝手に切断されてしまうアウト...
-
ADSLの危険サイト接続防止方法
-
(早急に)光回線についてです...
-
IPを抜かれる?
-
インターネットの回線接続について
-
ダイヤルアップ回線が思わしく...
-
Windows10にしたらネット接続が...
-
LANポートとモデムポートは...
-
ネット接続が一分おき程度に切...
-
AH-J3003S ウイルコムPHS電話の...
-
デスクトップパソコンの不具合...
-
Windows Faxの使い方
-
ホスト名が頻繁に変わる…
-
無線LUNを使用するために必要な...
-
自宅で2台同時にインターネット...
-
インターネットにつながったり...
-
ルータの交換ができません
-
自分の部屋だとPCの接続が悪くなる
おすすめ情報