電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在弥生給与05を使用して、給与の計算をしています。
あまり、給与計算の知識も経験もありません。

先月の社会保険料と預り金の額が合わないと経理のほうから
指摘を受けました。
自分なりにいろいろ見たのですが、どこ同間違っていて
金額が合わないのか見つけられません。

今までは合わなくても10円単位だったのですが
今回は200円ちょっと違うようです。

まずは何から確認していけばいいのか
教えてください。

A 回答 (3件)

No.2です。

再度お邪魔します。

保険料の折半額に円未満の端数が出る場合、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、51銭以上の場合は切り上げして1円となるのですが、この端数の有無をチェックされてはいかがでしょうか?私の使っている給与ソフトでは料率変更後、個人個人のデータの更新もしないと、円未満の端数が正確な数字にはなりませんでした。

前のコメントで厚生年金は大丈夫だとのことでしたので、あとは介護保険料でしょうか?さて、どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、標準月額変更で、一人変更がずれている方が
いたことが判明しました。
しかも、こちらで差額を200円ちょっとと
書いたのですが、書きたかった差額は2000円ちょっと
と0がひとつ足りませんでした。

そこで、標準月額変更でずれている方に
ずれている分を足して見たのですが
それでも、150円くらい違うようなのですが
単純に月額を直した差額を計算するというのは
違うのでしょうか。

介護保険料は、料率を変更して自動計算にしてあります。

端数の計算はどのようになっているのかは
確認してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/14 14:09

こんにちは。



厚生年金保険料の料率が9月分から全額で13.934%から14.288%に上がっていること、または算定基礎届によって、標準報酬額が変わった社員さんがいらっしゃることが原因ではないかと思います。9月分の保険料は10月末に引き落としされます。社会保険事務所から郵送されている内訳書などをご確認下さい。

ただ、上の件から考えると、200円の誤差というのがちょっと不明ですね。よろしければどこが200円違うのか、もう少し詳しく教えていただけますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
確認したところ、厚生年金保険料は料率を変更してあり
社会保険事務所からの保険料告知額を半分にしたものと同額になりました。
このことより、健康保険または介護保険料に誤りがあるだろうと推測ができました。

標準月額での変更も自動的にするようになっているので
そのままOKとしたのですが、もしかすると
それが問題があったのかもしれません。

あとは、どこを注意してみると良いという
ポイントがありましたら、教えてください。

補足日時:2005/11/10 17:20
    • good
    • 0

ご質問の内容からでは、何がどう会わないのか分かりませんので、答えようがないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!