
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その医院によって方針も違うと思いますが、思いつくものをあげてみます。
・受付業務・・・電話応対(予約、問い合わせなど)
診察券・保険証を確認してカルテを先生に出す。
会計
次回の予約
・助手・・・患者にエプロンをかけてあげる
バキューム(唾液や治療中の水を吸う機械)の操作
医師の指示により、治療剤の用意
その他、レセプト作成、カルテ管理、診察室や待合室、トイレの掃除、治療器具の消毒・・・などなど。
大変簡単なお仕事ですが、患者や医師のことを考えてお手伝いしてあげることを心掛けているとよいと思います。
バイトだからとか仕事だからと割り切って与えられた仕事をやるというのではなくて、自分にできることはなんだろうと考えて快いサービスを提供できるといいですね。
しかしファーストフードのバイトとは違って、大きな声は必要ないです。
明るさと笑顔と優しさが大切ですよ。
頑張って下さいね♪
No.4
- 回答日時:
私も大学生の時にやりました。
NO.3の方に補足です。
レントゲン写真の撮影補助・現像。
治療補助の時は密着するゴム手袋をかけているので、少し暑いけどお肌すべすべになりました。
それから、歯医者とはいえ、抜歯・膿出し・縫合等、グロテスクな場面もあります。
バキュームしながら見なければならないのが辛いです。
新人でコレをみて倒れちゃった子もいました。
段々と慣れますけどね。
No.2
- 回答日時:
多分ですが・・・
治療器具の「洗浄・消毒」、患者さんの誘導、終わられたあとの器具の交換などではないでしょうか?
受付は次回の予約や、応対だと思います。
会計(レジ)は金額が合わないと診療後も、残って朝からのカルテチェックなどしないといけないとか聞きますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 昨年末から新しい歯医者に通っています。 現在右下奥歯二本を諸事情で抜歯した為、無い状態 です。治療の 2 2023/06/04 17:15
- 歯の病気 なぜ歯医者は高いのですか 何回も通院しなければ治せませんか? 歯に膿が出る対策は? 5 2023/05/12 19:39
- 歯の病気 歯医者が大っ嫌いな高1です。 2年ほど歯医者に行けてません。2年前次回歯医者に来てくださいねって言わ 15 2022/07/03 21:17
- 歯の病気 新しく通い始めた歯医者さんについて 引っ越した為違う歯医者さんに変えました。 新しい歯医者で気になっ 3 2023/05/10 10:36
- 歯の病気 インプラントを扱う歯医者に行くべきでしょうか 8 2023/04/07 20:47
- 歯の病気 歯周病の治療をしたいのですが・・・ 2 2022/12/04 02:27
- その他(悩み相談・人生相談) 私は中学2年生です。虫歯があるため歯医者に行くことになったのですが、親に1人で行ってと言われました。 3 2022/08/18 21:51
- 歯の病気 歯の治療に詳しい方に質問です。 セラミックのブリッジ(奥歯)の治療を考えているのですが、治療方法や金 1 2023/06/09 07:06
- その他(悩み相談・人生相談) 今歯医者でバイトしてる大学生です。 コロナ増えてきた最近、人との予定はキャンセルしてバイトの為にも自 1 2022/07/27 18:44
- 歯学 近くの歯医者さんで根の治療など悪い部分を治して頂き、被せだけ他の歯医者さんにお願いしたいのですが、そ 1 2023/07/06 10:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年で初バイトって…
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
バイトを一度もしたことがない
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
ガストで初めてのバイトをして...
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
自動車オークションでの車移動...
-
アルバイトをするのが怖いニー...
-
大学4年生のバイト
-
スタバでバイトしている方にお...
-
バイトで仕事が覚えられない
-
大学生です、親がアルバイトし...
-
バイト先で泣いてしまいました
-
バイトについてです。 初めてか...
-
高校3年の女子です。 最近、バ...
-
バイトをするのが怖いです。私...
-
今バイトに飽きて来ました。 今...
-
単発バイト 年齢層
-
バイトについて
-
大学四年生、就活生です。 履歴...
おすすめ情報