プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人暮らしで毎日ご飯を炊くのが面倒。一回で
三合炊いて残りは冷凍保存します。その冷凍の
手順ですが、炊き立てをフリーズパックに入れ
生ぬるくなれば冷凍庫に入れます。ちなみに
あら熱が冷めるまで蓋をして冷ますのは駄目?
蒸気はやっぱ抜かないといけませんか?
何となくその蒸気もうまみの様な気がして^^;
どの手順で冷凍庫に入れるのがいいですか?

A 回答 (3件)

ラップに包むのではなくフリーザーパックに入れるのは正解です。

やむを得ずラップを使用するなら3重ぐらいにしてください。1重だけだとあっという間に冷凍庫焼けしてしまいます。つまりご飯の凍傷ですね。

ホカホカご飯をパック詰めする時のデメリットは、水分が多くなるので冷凍するとお米が割れてしまうことです。解凍したときふっくらしたご飯にならないことがあります。

一番注意しなければならないのは温かいまま冷凍庫に入れないことです。家庭用冷凍庫は業務用とは違いせいぜい-20度が限度ですので袋の中心部が冷凍されるまでには時間がかかってしまいます。ご飯が腐る最大の原因です。できるならできるだけ薄くフリーザーパックに詰め、冷凍庫には冷凍できるまで重ねないで入れてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラップは温めた後、熱くて触れないし、パックなら
そのまま茶碗代わりにも出来るのでそうしてます^^
どうもありがとうございました<(_ _*)>

お礼日時:2005/11/22 18:55

以前テレビでやってた方法は。



炊きたて!!が肝心といってました。

(1)炊き立てをラップでくるんでそのとき湯気もしっかりと包み込むこと。
(2)フリージングパックにいれる。
(3)十分に冷ましてから冷凍庫へ。

蒸気は抜かずに、つつみこむんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどぉ。湯気も逃がさずの方がいいんですね。
少しは抜いた方が良いのかと勘違いしてました。
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2005/11/22 18:57

質問者様の手順でよいと思います。


別の方もおっしゃっていますが、炊きたてを保存するのがナオヨシ!
蒸気は抜いてしまうと、温めなおしたときにバサバサなご飯になって
しまいます。

それと、パスタも冷凍に向いていますよ!
多めに(固め)に茹でておいて、一食分をラップやビニール袋に
入れて冷凍!使うときは半解凍してから具と混ぜ合わせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに蒸気を抜くとチンした後表面の部分が少し
パサパサしてます。パスタも冷凍出来るんですね。
覚えておきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/22 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!