幼稚園時代「何組」でしたか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799585 からの続きの質問です。よろしくお願いします。


1. Under the first major deal announced so far, A社 said that it would pay virtual print fees toward the installation of projectors from B社, under a nonexclusive deal financed by C社, a start-up that is hoping to carve out a slice of the expected market for digital distribution to theaters.

上記の訳は「これまでに公表された最初の大きな契約で、A社はC社から資金提供を受ける非独占的契約に基づき、B社のプロジェクター設置のためにバーチャルプリント費用を支払う。映画館へのデジタル配給という期待市場の一部を切り開くことを願う新規事業だ。」それとも「これまでに公表された最初の大きな契約で、A社は、映画館へのデジタル配給という期待市場の一部を切り開くをこと願う新興企業C社から資金提供を受ける非独占的契約に基づき、B社のプロジェクター設置のためにバーチャルプリント費用を支払う。」のどちらが正しいですか。

2. the audience is entertained with the same reliability as today with film.
訳は「今日観客が映画で楽しむのと同様の信頼性をもって楽しめる」でいいですか。

A 回答 (4件)

1. <どちらが正しいですか>


前者の捉え方も否定できないのですが、そのためには、3社による合弁事業のことが触れられていなくてはいけません。そういう感じでもなさそうなので、文章の流れを素直に捉え、a start-upをC社と同格と考えるほうが自然だと思います。
ところで、参考までですが、to carve out a slice of the expected marketの部分について一言。carve outはここでは「(自社のために)切り取る」ということで、「将来性がある市場の一部を手に入れる」というような意味だと考えます。

2. the audience is entertained with the same reliability as today with film.
貴訳でも意味は通りますが、ここではfilmの部分を明確にしたほうがいいのではないでしょうか。
「現在の映画フィルムが持つのと同じ水準の信頼性をもって観客に楽しんでもらえる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Riverview様

前回の質問に引き続きご回答いただきありがとうございました。

2.そうですね、この文章の翻訳ではfilmの部分を明確にしたほうがいいですね。

今回いただいた回答もとても参考になりました。また、質問していない箇所も添削/説明いただきありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2005/11/28 13:41

この質問は、原文の前後の関係(文脈)が解らないと回答しにくいですね。


原文はネット上で公開されているものと推測しますので原文のURLを質問に含めたほうが良い回答を得られる可能性が高いと思います。

この回答への補足

ismael様

アドバイスありがとうございました。以前、和訳していた記事をこちらにそのまま載せて質問をしたところ、著作権に関連する問題が発生する可能性があるとのことで、削除されてしまったことがあります。原文のURLであれば質問に含めて大丈夫なのでしょうか。

補足日時:2005/11/28 13:45
    • good
    • 0

1. について。



あまり背景知識がないので、うまく訳せませんが、つまり、例えば、digital distribution というのが、具体的にどんなものか、自分は分からないので、と言う意味ですが、幾つか、?な部分はあります。
例えば、「B社のプロジェクター設置」とは、「B社への設置」なのか「B社への設置」なのか、あいまいです。
また「期待市場」と言う言葉も、一般的には使われないと思います。

2.についてです。まず、英辞郎には、「信頼性」と言う意味しか載っていなかったのですが、American Heritage には、次のように載っています。

http://www.bartleby.com/61/95/R0139500.html

reliable

ADJECTIVE: 1. Capable of being relied on; dependable: a reliable assistant; a reliable car. 2. Yielding the same or compatible results in different clinical experiments or statistical trials.

上の2の意味のように、「同等の結果を生み出すもの」と言うのもありますから、

>2. the audience is entertained with the same reliability as today with film.
訳は「今日観客が映画で楽しむのと同様の信頼性をもって楽しめる」でいいですか。

「観客は、今日の映画と同じように、楽しむことが出来るのだ。」とか、
「観客は、今日の映画と比べて何ら遜色なく、楽しむことが出来る。」
の方が自然ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

realiableの解説、とても参考になりました。

お礼日時:2005/11/29 22:53

ごめんなさい。

タイプミスです。

>例えば、「B社のプロジェクター設置」とは、「B社への設置」なのか<<「B社の製品の設置」>>なのか、あいまいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英文からすると「B社の製品の設置」のことだと思うので、訳はそのように修正します。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/29 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報