No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「くださる」と「いただく」には、
A:「くださる」のは読み手や聞き手側の行為に用いる
B:「いただく」のは書き手や話し手側の行為に用いる
という違いがあります。
したがって、お尋ねのケースでは、送る行為をしたのは相手(読み手または聞き手)ですから、ここでは「お送りくださいまして」がふさわしいです。
これだけだとお分かりになりにくいかもしれませんので、一度、敬語を使わない文章にしてみましょう。
A:「(相手が手紙を)送ってくれて、ありがとう」
B:「(相手が手紙を)送ってもらい、ありがとう」
さて、どちらが正しい日本語だと感じますか?
では、次の文章を見てください。
A:「あの人が道を教えてくれた」
B:「あの人に道を教えてもらった」
それぞれ敬語にします。
A:「あの人が道を教えてくださった」
B:「あの人に道を教えていただいた」
もう一つ。
A:「あの人が指示をくれたから、順調に作業が進んだ」
B:「あの人に指示をもらってから、作業を始めろ」
それぞれ敬語にします。
A:「あの方がご指示をくださったから、順調に作業が進んだ」
B:「あの方にご指示をいただいてから、作業を始めろ」
さて、「くれる」も「もらう」も、どちらも物理的なモノの移動という視点から見れば同じですが、主体が違います。
例えば、XからYにモノが移動するとします。
これはそれぞれ次のように表現できます。
A:XがYにモノをくれる(X→[モノ]→Y)
B:YがXからモノをもらう(Y←[モノ]←X)
つまり
A:「くれる」はXが主体(X→[モノ]→Y)
B:「もらう」はYが主体(Y←[モノ]←X)
になります。
敬語では
A:「くださる」はXが主体(X→[モノ]→Y)
B:「いただく」はYさんが主体(Y←[モノ]←X)
になります。
なんだか数学の公式みたいになってきましたが(笑)、次にこれを手紙に置き換えてみましょう。
A:相手がsanbanmeさんに手紙をくれる
B:sanbanmeさんが相手から手紙をもらう
では「ありがとう」は、どちらの行為に対して述べているでしょう?
もちろん、「相手がsanbanmeさんに手紙をくれた」ということに対して述べています。
「sanbanmeさんが相手から手紙をもらう」ことに対してお礼を述べるのは変な感じがしませんか?
ここまでくれば、もうおわかりでしょう。
※ちなみにこの一文も「ここまでくれば、おわかりいただけると思います」と表現することができます。
「わかる」という行為の主体は読み手になりますが、「わかってもらう」という行為の主体は、私(書き手)です。
したがってここでは、「おわかりいただく」になります。
単純に
A:くれる→くださる
B:もらう→いただく
という風に考えても良いと思いますが、これは便宜上です。
「くださる」と「いただく」の使い分けは、あくまで「その動作の主体が誰にあるか」がポイントになります。
No.3
- 回答日時:
私もどちらかといえば後者を選びます。
ただ、人によっては「下さる」の「下」という漢字を嫌うそうなので、「お送りくださいまして」と仮名に直したほうが無難かもしれません。
(「~して下さい」など、相手への依頼の文脈では特に嫌われるらしいです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か 「年収180万円で毎日何でも食べ放題」 あなたはどちらを選びますか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
敬語で「いただき」と「くださり」の違い
日本語
-
「いちごを送ってもらってありがとうございました」 を敬語にすると 「いちごを送ってくださって」ですか
中学校
-
「~していただきまして、ありがとうございました」
日本語
-
-
4
「頂き」と「頂きまして」について
日本語
-
5
7人の生徒を2人、2人、3人に分ける方法は何通りありますか。 また、この中で、どの組にも男子が少なく
数学
-
6
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
お受け取りされましたら
日本語
-
8
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
9
「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか
日本語
-
10
「~いただき」と「~くださり」について。
日本語
-
11
鮮明の対義語?
日本語
-
12
「くださりました」と「くださいました」
日本語
-
13
「なさってらっしゃる」は正しい?
日本語
-
14
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
16
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
楽しいお時間をお過ごしになられますように。 楽しいお時間を過ごされますように。 正しい日本語はどちら
日本語
-
18
「〜は終わっていますか?」を敬語で言う時、「〜はお済みですか?」と言いたいのですが、日本語変ですか?
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
祝電の披露の仕方
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
泊めていただいた御礼に…
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「当」と「本」の使い分け
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
亡くなった身内に届いた手紙の返信
-
酔って吐いてしまいました…
-
あて名の書き方
-
医師へのお礼の手紙の書き方
-
フランス語でCoucouってどんな...
-
頂戴つかまつり候
-
病院の先生の連絡先を知るのは...
-
便箋におかしな線があります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
仏の短冊の張る位置
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
四つ切、八つ切りの画用紙サイ...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
あて名の書き方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
忌引きでずる休み
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
絶縁されてる娘に手紙を書いて...
おすすめ情報