
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず肝心なことは石の上に色々な物を置きっ放しにしない事、
日常のお手入れは はき掃除 水拭き 乾拭き 濡らし放し厳禁
1/月に1度(クスミ汚れ)がついたら激落ちスポンジにて水拭き
頑固な汚れは キッチン用漂白剤にて激落ちスポンジ水拭き(洗濯用漂白剤 WC用洗剤など不可)
しみ等はキッチン用漂白剤をキッチンペ-パ-に含ませラップにて湿布
2~3時間 ほとんどきれいになると思います。
石は非常にデリケ-ト(絹のスカ-フの様)です
金属,陶器製の傘立 置物 雨に濡れた靴(特に革底)靴墨 土 埃 油
放置してはいけません。またWAXなどの塗布も避けたほうが無難です。
鉱物的なしみ 鉄分の酸化じみ等は プロに相談してください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ワックス掛けはなさってきましたか。ライムストーン系の大理石であれば、吸水性が高いので、水に弱いです。
お薦めしたいのは、撥水剤の塗布です。ワックス効果もあります。それには、まず現在のホコリ、汚れを、除去します。石やタイルなどに使う専用の消毒性中性洗浄剤がありますが、家庭用の中性洗剤で結構です。石の種類によっては酸に弱いものもあります。
前にワックスをかけられたのであれば、ワックス剥離剤が必要です。
完全に乾燥してから、撥水剤を柔らかい布で、均一に塗布してください。キズがあるところは、多めに塗布してください。
確認はしておりませんが、ホームセンターに行けば、あると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
-
黒い車に白い車用のワックスは...
-
フローリングの汚れ
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
内装の塗装について。
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
長い時間が経過したマスキング...
-
水性ペンキのベタベタ><
-
木工用ボンドを薄めるには
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
和信の水性ウレタンニスでダイ...
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
グレーチングのカット
-
1/12lを数字に直すには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
-
黒い車に白い車用のワックスは...
-
フローリングの汚れ
-
床の間とフローリングのワック...
-
けんとくって??
-
フローリングに液体洗剤をこぼ...
-
アーロンチェアの脚のアルミの...
-
床材に塗ったワックスが衣類に...
-
フローリングに付着したクレオ...
-
アクリル製の水槽の傷磨き?
-
フローリング床に 水のついた...
-
靴のゴム?の跡が・・・
-
ニスとワックスの違い
-
フローリング床の水性ニス塗装...
-
DIYで色落ち(色褪せ)したフロ...
-
食堂テーブルについた跡
-
玄関タイルの変色
-
無垢のフローリング床の掃除方...
-
床に消毒液をこぼしたら真っ白...
-
フローリングのキャスター跡、...
おすすめ情報