dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校で野球をやってたのですが、2年生の初めごろから左膝の内の方が痛みだしました。その部分は押したらり、すこし物があたるだけでものすごい激痛がきます。最近ではズボンを着るときに膝を曲げるだけでいたいです。前は一週間程度たったら、治ってまた再発だったのですが、今ではずっとこの状態がつずきます。それで、接骨医院や整形外科などみてもらいました。しかし骨には異常がなく、靱帯かもと言われたのですが医者もよくわからないそうです。みなさんのなかにも、同じ体験や知っているいる人はいますか??急がしいと思いますがアドバイスをください。

A 回答 (2件)

 参考になれば


 よくにた症状に、鵞(が)足炎というものがあります。
 これは、ハムストリング(下腿を後方に引く筋肉群)の腱が脛骨の内上部に付着していますが、足を屈伸すると腱と腱が擦れるなどして炎症を起こすものです。炎症は、激しいランニングやジャンプなどの摩擦により、また、疲労の蓄積により、滑液が枯渇してしまうことか生じます。

 この回復には、先ず、脚を休ませることが必要です。 そのほか、温熱、冷却療法というものがありますが、おすすめは、キネシオテーピング療法です。
 
これは、市販の伸縮性のテープ(キネシオテックス)を、内側脛骨から外側大腿部に貼り付けることで、神経の興奮を抑え、また、足を動かすことにより、テープの伸縮によるマッサージ効果を得ることができます。 
 回復をはやめますよ、試してみてください。
    • good
    • 0

私も高校生の頃ひざが痛くなり手術をした事があります。


中学の頃から数箇所の整形外科を受診して原因が分からず、
たまたま高校に入学して「手」が痛くて学校の近くの病院に行ったら
「膝も痛い」と言うとレントゲンを撮ってもらい分かりました。

他の病院でもレントゲンを撮ってわからなかったけど、
そこの病院は膝を曲げたり、いろんな角度からレントゲンを撮ってました。

その時お医者さんに
「膝の皿が普通は水平なのにちょっとずれてる」と言われました。
そのずれてる部分が骨にこすれて痛いという事でした。

まぁ、20年も前の話だし、今検索しても手術なんて一言も書いてないので
私のあの手術は何だったんだろう・・(笑)と思ってます。

結局痛いのは一時期だけで今は膝は何ともないです。

とりあえず、検索したHPのURLを貼っておきますね。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec23/ch278/ …
http://www.town.kirishima.kagoshima.jp/HouseCall …
http://glf.to/fmyano/index-5.html
http://www.internet-clinic.or.jp/po_09_07.html
http://members.aol.com/fukushimaseikei/patella/p …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!