
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収票に社会保険料控除・生命保険料控除の金額の記載があり、摘要欄に国民年金保険料等の金額の記載がある場合は、源泉徴収票・印鑑・住所と氏名が申告書と同じになる預金通帳の3点を用意すれば申告できます。
記載がない場合は、提出したものも含めてもっていかないと申告できません。
No.1
- 回答日時:
国民年金・生命保険の保険料の証明書も会社に提出済みです。
証明書を返してもらって、確定申告をしなければならないと言うことでしょうか?そのとおりです。
申告書の書き方がお分かりでしたら早めに提出(2月始めくらい)すれば税の還付がある場合は速く帰ってきます。
自身がない時は2月16日から申告が始まりますので税務署で書き方は指導してくれます。
申告に必要なもの
1.源泉徴収票
1、年金。生命保険の証明書
1、貴方名義の預金口座番号の分かる物(預金通帳等)
1、印鑑
1、健康保険を自分で払って入る時はその証明書
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 派遣会社で働いております。 年末調整は個人でとお願いされたのですが年末調整と確定申告がイマイチ分かり 4 2022/11/15 20:38
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 アルバイトの年末調整等について 6 2022/10/15 17:34
- ふるさと納税 学生時代に「学特」で猶予されていた年金を追納したら、年末調整のときに「国民年金保険料控除証明書」を会 2 2022/07/10 21:52
- 年末調整 年末調整について 新卒でとある会社に4月から入社しました。 会社より1-3月までのアルバイトの源泉徴 5 2022/10/22 18:01
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報