
昨年11月頃からAmazonマーケットプレイスを使用して「せどり」を副業として営んでおります。
昨年(約2か月分)の利益は20万前後ですが(利益ベースでありキャッシュフローベースではマイナス)売上はその倍以上あります。
昨年はそれほど利益が出ていないと思い、確定申告等は考えていなかったのですが、昨日再集計したことにより
発覚いたしました。
もし、このまま確定申告をしない場合、税務署から会社に連絡等が入り、会社にバレる可能性はありますか?
正直いって、確定申告の準備を何もしてきていなかったため、とても3/15までに間に合わない気がします。
(すべて雑所得等で単純に利益額を申告だけすれば間に合うのかもしれませんが、仕訳等を行って帳簿を作成する
時間はありません)
お手数をおかけいたしますが、どなたかご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社にバレる事を恐れているだけですか?それとも、きちんと納税の意思をもって処理したいのでしょうか?
確定申告用に(という意味か?は解りませんが)会社から2月頃の給与明細と同時に源泉徴収票が来ると思います。
それで確定申告すれば・・・?
申告漏れが発覚したら、税務署から勤務の会社へ連絡でなく、質問者さん個人へ修正申告するよう連絡がいくと思います。
その時点で帳簿等の不備を税務署の方へ説明、あわよくば納税の準備(お手伝い)もお願いしては?
この回答への補足
迅速なご回答ありがとうございます。
納税の意思をもって処理したいというのはもちろんありますが、今回につきましては利益額が20万に満たない可能性が
あること(ガソリン代やアパート代やインターネット回線費、新調したパソコン代の一部も経費になると考えると20万に
満たない)や確定申告までの準備が3/15までに間に合わないこともあり、できれば見送りたいという思いのほうが強いです。
なので、どちらかというと今回の質問の一番のポイントは「会社にバレないかどうか」という点です。
ご回答から判断すると、仮に申告漏れとなり税務署に指摘される場合であっても、会社に連絡が入るようなことは
ほとんどありえないことであり、まずは個人宛に連絡がある、ということでしょうか?
No.3
- 回答日時:
給与所得者の確定申告義務については、もう何度も書かれていると思います。
給与所得につき年末調整を受けた人で給与所得及び退職所得以外の所得金額が20万円以下である人等、一定の場合には確定申告をしなくてもよいことになっています。
だから、あなたも年末調整を受けていて、他のアルバイトの給料収入やそのせどりの利益の合計が年間20万円以内ならば確定申告義務はもとよりないので心配する必要はありません。なお、繰り返しですが、医療費控除等で確定申告する場合は、すべての所得も申告しなければなりません。
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
ご回答ありがとうございます。
今回の私のケースの場合、ガソリン代やらアパート代(住居兼在庫保管場所)やらが経費として認められるかどうかによって利益額が20万円を前後することと、利益でなく銀行への振込み額(Amazonからの入金額)が20万円を超えるため、税務署から連絡が入る可能性があったため、その連絡が会社宛に入ることはないのか?という点が気になったのです。
当面はこのまま様子をみてみることにします。
(もちろん、正しい申告のためにこれから帳簿のつけ方等について勉強したいと思います)

No.2
- 回答日時:
No.1です。
あくまでも私の経験です。
年の半ばで転職をしたその年末、会社へ年末調整をお願いしました。その際、アルバイトした事業所の源泉徴収票が一枚漏れていて、多分、その会社は私に給与を給与としての支払いの申告をしたのでしょう。(当然です)
その後、税務署から勤務する会社でなく、私個人の所へ漏れを知らせるとともに修正するよう連絡が来た事がありました。
私自身は知り合いの会計事務所さんにお願いして処理をしてもらいましたが・・・。
ただ質問者さんと私の相違点として、質問者さんは個人企業のような形態で副業されている事ですね。副業を継続的にされる意向でしたら、今後の事もありますので、一度、身近な会計士さんが居られたら尋ねてみては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- FX・外国為替取引 昨年のFXの利益が20万以下だったのですが、住民税は払わなくてはいけないのですか? ちなみにネットで 3 2022/05/26 00:19
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 確定申告 税金に詳しい方。 無職でメルカリ等の転売で例えば、1年間の総売上66万円で経費差し引いて年間トータル 2 2022/08/28 14:58
- 副業・複業 副業がバレないようにするには? 本業でサラリーマンをしています。 本業での収入が少ないため、動画編集 4 2022/12/16 13:00
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報