

まず、今年の私の職歴と現時点までの今年の収入額を紹介します。
1月~2月 A医院 パート 約245,000円
1月後半~(10月20日までは1日8時間程度週3回程度のパートだったが、その後現在に至っては、月に数日1~2万程度の収入) B医院 約940,000円
10月21日から C医院 正社員 (しかし、8月後半からB医院と掛け持ちした後に正社員となる)約175,000円
今現在はC医院で正社員で働いており、月に数回程度まだ前にパートに行っていたB医院に行っている状態です。
個人の医院で、就業規則などは特にないので副業が禁止されているわけではないのですが、出来ればどちらにも他で働いていることや、詳しい事業者名がばれないようにしばらく2つ掛け持ちするような形で働きたいと思っています。
そこで、年末調整はどうすればいいのでしょうか?B医院からは先日、扶養控除等申告書を渡されたのですが、目を通したら1ヶ所にしか提出することが出来ないことになっていたので、これは、正社員で働いているC医院で出した方がいいのでしょうか?困っています。どなたか教えてください!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
時期がずれている場合は、12月に給料を受けるところで1年分まとめての年末調整ができますが、2ヶ所以上で同時に働いている場合は確定申告しなければなりません。
(#1さんがそのように回答されているのですが)
〉サラリーマンであっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
扶養控除等申告書を出さないと、B医院は不思議に思うでしょうね。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

No.2
- 回答日時:
>その場合はC医院にまだB医院で働いていることはばれてしまうのでしょうか?
源泉徴収票ってたしか一年の合算でしか書かれていなかったと思うので、ばれないような気がします。
でもそれってすごく危なっかしいですよね。。。
徴収票には病院の名前は当然書いてあるので、詳しい事業者名はばれてしまうと思います。
3箇所の徴収票をもらって、自分で申告に行った方が安全じゃないでしょうか。
でも翌年の住民税の払い方からして、他で働いてることはばれてしまいそうですよね。
申告するとき、住民税を普通徴収の方に○すればいいのかな?
あと扶養控除等申告書をBに出さないということは、Bからすると「うち以外のところに出したのかな」と思ってしまうかもしれませんよね。
「自分で申告するから」といえば、大丈夫かな。
詳しい方、この辺の情報お願いします。。。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
とりあえず、B医院からは源泉徴収票をもらえばいいんですよね!?
3ヶ所の源泉徴収票をもらい、自分で確定申告するというのが一番安全なようですが、その場合とC医院で年末調整してももらった場合とでは納税額が変わるのでしょうか?
お分かりの方教えてください!!
あと、来年払う住民税に関してですが、おそらく給料から天引きではなく、個人経営の医院ですので請求は自宅に封書で送られてくると思います。その場合は、医院には副業のことは分からないんですよね?
No.1
- 回答日時:
こんばんは、扶養控除等申告書は書かれているとおり1箇所(主たる給与をもらっているところ)にしか提出することができません。
ですからやはり現在正社員としてお勤めのC病院に提出した方がいいと思います。A及びB病院をすでにお辞めになり源泉徴収票の発行を受けているのでしたらC病院でまとめて年末調整をうけることも可能ですが、B病院で継続してお勤めのようですので、2箇所以上から給与を受けている場合は確定申告が必要になると思います。確定申告ならばB病院のことがC病院に分かることはないと思います。この回答への補足
回答ありがとうございます。では、扶養控除等申告書はC医院に提出するとして、A・B医院での源泉徴収票をC医院に提出して年末調整をすることは可能ですか?また、その場合はC医院にまだB医院で働いていることはばれてしまうのでしょうか?
補足日時:2005/11/23 22:14お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 労災について教えて下さい 1 2022/03/29 15:35
- 健康保険 4月の後半に就職しました。 今年19歳になる18歳です。 私は今老人保健施設で介護の仕事をしています 4 2022/05/17 20:44
- 就職 20歳の女です。 1つ目の職場は就職して体調を崩してしまい退職しました。 半年後に医療事務に資格必須 1 2022/11/08 21:16
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- その他(年金) 障害年金受給出来るか? 7 2022/10/17 10:49
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 正社員 正社員→パート→正社員になれますか 8 2022/08/11 10:58
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死亡した場合、本人の確定申告は?
-
友人の経営するお店でパートと...
-
年末調整について、教えてくだ...
-
年末調整。私の場合はいつする...
-
所得税の申告
-
年末調整と確定申告について色...
-
年末調整 ダブルワーク 源泉...
-
2箇所からの収入
-
歩合をもらっている営業の給与...
-
年収150万の勤労学生の場合,最...
-
年末調整し忘れた源泉、こんな...
-
控除対象扶養親族 申告もれ?
-
配偶者特別控除
-
アルバイトとフリーランスの仕...
-
確定申告と源泉徴収がごっちゃ
-
会社で年末調整書類の提出に遅...
-
年末調整と確定申告について
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
源泉徴収票に誤りがあり、確定...
-
今年退職したのですが確定申告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
確定申告で源泉徴収税額が違っ...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
源泉徴収票が2枚ある場合の確定...
-
確定申告で医療控除計算したが...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
確定申告で医療費控除、その際...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
特別区民税・都民税申告書につ...
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
税金?かけもち
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
年末調整後に入籍。
-
年末調整について
おすすめ情報