dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0歳の子供がA型インフルエンザに感染しました。
病院でシンメトレルを3日分処方して頂いたのですが
こちらの掲示板を拝見すると、5日分のタミフルで菌が死滅とあり、
薬は違うものの、シンメトレルは3日分でタミフル5日分の効果があるということなのでしょうか?
熱は二晩だけ出てそれ以降は平熱に戻っています。
それでもやはり平熱に戻ってから一週間位は感染の可能性大でしょうか?
また、熱も下がり特に異常がなければ再度通院する必要はありませんか?

A 回答 (3件)

タミフルは強力な薬の作用があります。

また1歳未満の乳児には予防接種を控えるよう厚生省も発表しているぐらいですから投薬がかわるのは自然なことと思いますよ。

特に異常がなければ受診するよう指示を受けていらっしゃらなければ再度の通院は必要ないと思います。

子供でも大人でもウイルスが死滅するまで感染の可能性があります。症状が軽減されたイコールインフルエンザが治ったではありません。数日は安静にされていた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答を頂きましてありがとうございます。
数日安静にさせたいと思います。

お礼日時:2006/01/13 13:18

シンメトレルとタミフルは違う薬なので一概に言えませんが・・・


うちの子供も通常5日分頂くはずのタミフルを3日分しか頂けませんでした。
タミフルの発売元に聞いた所、本当は5日分処方して頂きたいのですが・・
先生によって考え方が様々ですから、というご回答でした。
うちの子供も一日で平熱に戻ったのですが薬は飲み切って下さいと言われました。
平熱に戻っても1週間ほどはウィルスを放出しているそうです。

うちの先生も再度、来院するようには言われませんでした。
平熱に戻られたのなら様子見で宜しいのではないでしょうか?
ただウィルスがまだ死滅している訳ではないので安静にして
遠出等は控えられたほうが宜しいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答を頂きましてありがとうございます。
調べてみると、死滅するまでに3~7日とか・・・
ずいぶん開きがありますよね。
いつ治ったかわかるといいんですけどね。
上にも子供がいるので外出など、いろいろとあって大変です。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/13 13:22

ごきげんよう、こんにちは。


お子さん、心配ですね。

なぜシンメトレルが投与されたか、という点については、タミフルは一歳未満・8,1kg未満は脳へ移行する為、服用することはできないからです。
また、シンメトレルは数日投与でも耐性ができる為、長期投与は望ましくありません。

感染の可能性については、平熱に戻ってから3日間くらいは安静にしておくのが大事だと思われます。また、平時からお部屋の湿度を保つなどの工夫も大切です。

通院する必要があるかどうかですが、熱が下がり、特に異常がなければ必要ないかと。もっとも質問者さまがご心配なら再度通院のうえ、検査をされるのもよいと思います。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答を頂きましてありがとうございます。
少し様子を見てみようと思います。

お礼日時:2006/01/13 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!