dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春に初めてソフトウェア開発技術者試験を受験しようと思っている者です。

テキストと問題集を選んでいるのですが、基本情報処理の受験の際に使用した「基本情報技術者午後スーパー合格本(秀和システム)」のソフトウェア開発技術者試験用が出版されていませんでした。そのため、どの参考書に使用か迷っています。

オススメのテキストと問題集を教えてください。

A 回答 (1件)

お勧めのテキストは


  「ソフトウェア開発技術者完全教本」
    日高哲郎(著)
    日本経済新聞社
    2709円(参考URL参照)
問題集も同じ著者・出版社が出している「よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者午後問題集」(2079円。午前用は1974円で、著者は柳田弘道)と言うのがお勧めです。
大学の図書館に何種類か置いてあり、見比べた結果、一番分かりやすいかなーと思いました。価格も安めですし。
ただ、問題集のほうは題名から分かるように、午前のみの物と午後のみと分かれています。冊数を抑えたいのであれば、「ソフトウェア開発技術者予想問題集」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872685 …)がいいでしょう。

ちなみに、僕も同じく今年の春のソフトウェア~を受験します。一緒にがんばりましょう!

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532403 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答えいただきありがとうございます。
私も先日、本屋で参考書を選んだ時に「ソフトウェア開発技術者完全教本」が一番わかりやすいと思いました。
「よく出るよく分かる」シリーズは「基本情報技術者試験」を受ける際に使い問題ごとに説明がしっかりかいてあり分かりやすかったです。
最後に激励の言葉までいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!