電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫が自営でやっていた会社を5月で閉めました。
その後サラリーマンです。

私は5月まで専従者として会社のことをやっており、
(でも苦しかったので実際無給でした)
現在は派遣で働いています。
そこでの今年の収入は80万弱です。

夫は今の会社で年末調整をしてあると思うのですが
(でも源泉徴収票はまだ貰ってません)
税務署に聞いたところ自営の時期が完全に赤字なので
サラリーマンとして納めた分から戻りがあるだろうとのことで、
確定申告した方が良いと言われました。

質問1
夫の年末調整の時に私の派遣での80万の収入は書きました。
今回、確定申告の際にも記入するのでしょうか?
私も派遣先で年末調整されてるようです。
(でもこちらもまだ源泉徴収票頂けてません)
それとも専従者の欄だけにいくらか記載するのが良いのでしょうか?
(実際無給なのでこれでは嘘ですね・・)

質問2
それと確定申告の記入欄には生命保険控除などがありますが
これはすでに会社でやっているので記入するものではないんですよね?

質問3
1月から5月までの期間限定のことで確定申告すれば良いのでしょうか。
現在は5月分までの各領収書などをまとめている段階です。


この時期、この手の質問が増えるのは分かってますが
どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



○ご質問の1について
ご主人が配偶者控除又は配偶者特別控除を受ける場合、
確定申告書の第一表の右側の下方に「配偶者の合計所得金額」
を記入する欄がありますので、そこに記入します。
ここには「収入」ではなくて「所得金額」を記入します。
派遣による給与収入が80万円であれば、給与所得は15万円
(80万円-給与所得控除65万円)となりますから、15万円と
記入することになります。源泉徴収票を受け取られたら、
「給与所得控除後の金額」という欄がありますから
その金額を記入すると覚えておかれると良いと思います。

○ご質問の2について
年末調整の際に生命保険料控除の適用を受けておられても、
確定申告に際しては改めて記入しなければなりません。
確定申告書第一表の左側の下方(所得控除)に「生命保険料控除」
の欄がありますから、そこに源泉徴収票の「生命保険料控除」
の金額を記入します。
なお、第二表には生命保険料の支払額を記入する欄がありますが、
保険料控除証明書(はがき)は会社に提出済みですから、
「支払金額」の欄に(源泉徴収票)のように書かれておけば
良いでしょう。

○ご質問の3について
給与については源泉徴収票により、また、5月で廃止された
事業については5月分までで決算をして申告することになります。
事業所得で生じた赤字の金額は給与所得の金額と相殺できますから、
給与に係る源泉徴収税額があれば還付を受けることが出来ます。
事業所得について青色申告をされているのであれば、
H17年分の「給与所得の金額-事業所得の赤字の金額」が
マイナスとなる場合には、そのマイナスの金額を3年間
繰り越してH18年分以降の所得から控除することが出来ます。
H18年分以降は事業所得はありませんが、この繰越控除は
翌年以降3年間青色申告をすることは要件とはなっていないので、
適用を受けられます。ただし、いずれの年分も期限内に申告
していなければなりません。
なお、この繰越控除の適用を受ける時は、確定申告書第四表
に必要事項を記入して提出する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
白色申告なので繰り越し控除は出来ないようですが
きちんとしておかねばならないことなので
教えて頂けて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!