プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在派遣社員として就業中です。
昨年6月末で派遣会社Aでの就業を終了。翌月より派遣会社Bで就業しはじめ、今も就業中です。

昨年12月にA社から送られてきた源泉徴収票をB社へ郵送し、年末調整でいくらか還付されました。

今年に入り、源泉徴収票が派遣会社より送付されてきました。その用紙に「確定申告、その他でご使用の際は、切り取り線より切り離し誤使用頂きますようお願い致します。」とありました。

そこで、聞きたいのですが、私は確定申告をしなくてはいけないのでしょうか?

気になっていることは、
派遣からの毎月の給与から、住民税が引かれていないため、それはどこで払うのか?確定申告し、払うのか?

また、派遣では交通費が出ないため、このことを確定申告で申告すれば、いくらか還付されるのか?その場合、具体的にどのようにすればいいのか?派遣会社に言えば、そういった書類をくれるのか?

何がなんだか全くなので、教えてください。

A 回答 (3件)

>交通費を証明してもらうような書類を派遣会社は出してくれるのか…



日本の税制度は、自主申告・自主納税が建前です。給与所得者の場合は会社が代行してくれるだけで、給与所得者以外の人はすべて自分で責任を持たねばなりません。

収入も支出も自分で証明する必要があるのです。
交通費の場合、定期なら領収証をもらえるでしょうから領収証の保存が必須です。回数券や普通乗車券、あるいは現金で乗るワンマンバスなどでしたら領収証は出ません。このときは、区間と運賃、乗車日、乗車回数などを自分でメモしておけば、経費として認められます。
税務署の窓口で、口頭でいくらかかったと言ってもだめです。とにかく自分で証拠を残す努力が必要です。

いずれにしても、支払い側が、もらったほうの経費を証明することはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で作ったメモで認められるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 22:42

>源泉徴収票が派遣会社より送付されてきました…



これは B社からですね。医療費控除などの申告をするなら、その源泉徴収票を添付することが必要となります。
あなたのほうで特に思い当たる節がないなら、何もしなくてけっこうです。

>住民税が引かれていないため、それはどこで…

住民税はいずれ市町村から納付書が来るでしょう。

>派遣では交通費が出ないため、このことを確定申告で申告すれば…

源泉徴収票の所得の区分欄に「給与」と書いてありますか。給与なら給与所得控除として 65万円が既に引かれていますから、通勤費は経費になりません。

所得の区分欄に「報酬」と書いてあるなら、それは給与所得でなく「事業所得」または「雑所得」となり、経費を差し引くことが認められます。確定申告をしてください。
ただ、報酬の場合は源泉徴収票ではなく、「支払調書」のはずです。今一度お確かめください。

>派遣会社に言えば、そういった書類をくれるのか…

確定申告の必要があるとなったら、用紙はご自身で税務署までもらいに行ってください。国税庁のサイトで入力し、自分で印刷することもできますが、経験のない方は税務署まで足を伸ばし、「手引き」を一緒にもらってきてじっくり取り組む方がよいかと思います。

参考URL:https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm

この回答への補足

早速の返答ありがとうございます。
ちゃんと伝わってなかった部分があったので、再度質問させてください。
>派遣会社に言えば、そういった書類をくれるのか…
というところですが、
これは、「派遣だから交通費が出てないです。1年で○○円の交通費がかかっています。」って自分で書面で書いたり、口頭で税務署に伝えても、どうしようもないですよね?つまり、「そういった書類」とは、交通費を証明してもらうような書類を派遣会社は出してくれるのかということです。

補足日時:2006/01/29 23:43
    • good
    • 1

通常住民税は、何もしなくても納付書が自宅に送られてきます


何もしなくてもというのは、派遣会社からあなたが住民票を登録している地区(市役所)に年一回所得金額の連絡をしているからです

ちなみに住民税の計算は、前年分を翌年になってから払います

もしもその会社のほうでその様な連絡をしていなければ申告書が送られてきます(市役所から)
その用紙に住所と名前と印鑑を押し、所得が解る様に源泉徴収票を付けて郵送すればそれで計算され、その後納付書が送られてきますのでそれで納付します
もしも会社で徴収して払ってくれるシステムであればその納付書を会社に持っていってお願いすれば切り替えてくれます(通常そのシステムであれば自動的に今年から給与より引かれると思いますが)

確定申告は、任意です
大概は、やった方が得です(還付されるので)
逆にお金を払う場合も有ります
しかし、あなたは既に年末調整を会社でやっているとの事なので殆ど確定申告しても戻ってこないかと思われますが
ですからやるかどうかは個人の問題かと思います

この回答への補足

早速の返答ありがとうございます。
確認させていただきたいのですが、
確定申告と住民税の納税は関係ないということですよね?確定申告してないと住民税を払っていないということにはならないという認識でいいんですよね?
もう一点、
確定申告は任意とありますが、
これは私の場合のみでしょうか?
例えば、確定申告をすることで払うべき金額がでてきてしまう場合、確定申告しなくても脱税とか未納にはならないのでしょうか?

補足日時:2006/01/29 23:52
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!