
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
近所の方は大量に白菜漬け(キムチも含む)をつくる為に
干していらっしゃるんだと思います。
曇りでもお日様に干すより寒風にあてて干したほうが
おいしいお漬物ができます。
No1の方がおっしゃてるようにキムチにしたら味は変わって
いくでしょうが、ある程度もつかと思います。
それと名前は忘れましたが中華料理の調味料に
白菜の塩漬けみたいな極めて保存のきくものがあったと記憶してます。
ただ白菜という感じはしません。
スーパーなどに売っているビニールパックに入った白菜漬け
なども保存料は入ってますので、ある程度保存が出来る方法でしょう。
テレビで見たことがありますが、雪蔵?みたいなところに
入れていれば、かなりもつみたいでした。
No2の方の方法が一般的だと思います。
No.4
- 回答日時:
漬物にする前の下準備ではないでしょうか。
大根・高菜・白菜など水分が多い野菜の場合、一晩くらい干して塩漬けします。
軒先など風通しのよい所に干しています。
日光が出ているときでも問題ないと思いますが、ある程度の水分は残らないといけないので、カピカピ乾燥しないように・・
そのくらいの理由だと思います。
長期間保管の目的もあるようですが、大量に干してる場合は漬物だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
白菜、大根などはそのまま長期保存しようとすると、水分からカビが発生してだめになります。
しかし、表面を軽くほし、新聞でくるんで涼しいところで保管すると少し長持ちしますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 『常温保存できる』ご飯のお供 10 2023/04/22 09:34
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 飲み物・水・お茶 推薦できる野菜ジュースありますか 2 2023/05/28 09:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 土日の家での洗濯物と、それに関する会話がストレスです…… タイトル通りです。 土日は両親は仕事休みで 3 2022/04/03 17:06
- 農学 来年のための枝豆 2 2022/10/03 06:23
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネギの異様な苦さについて。
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
シュウ酸の少ない生野菜は?
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
長ネギの水刺し。 大阪の方教え...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
オクラの黒くなっている所はカ...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ブロッコリーに見たことの無い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
野菜が噛みきれない
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
おすすめ情報