dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にこちらで相談させていただきました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1950063

主人とは口も聞かず、家庭内別居のような状態になってしまいました。
前に私は、義両親に、育った環境、私の父母への侮辱等の罵倒をされ、それが本当に許せず、義両親の前で号泣した後、それ以来会っていません。
その後、主人が抗議のため、義両親の家に向かったのですが、何と義両親は、主人が抗議をするまで、私への罵倒のことなど悪いとも思っておらず、私が傷ついていることすら考えも及ばなかったらしいのです。
その後「そんなつもりで言ったんじゃなかった。傷つけて悪かったから謝りたい」と言ってきました。
けれど、私は、もう二度と会いたくありませんし、会って話をする気持ちにもなれません。

主人は「何か機会があったらそのうち会うことになるから、しばらく距離をおこう」と言うのですが、私は、またあの義両親に会うことを考えると吐き気すらしてきます。
けれど、主人と義両親の間で揺れています。
私が、許さなければ、一生この状態が続くのか。
義両親と上辺だけでも仲良くすべきなのか。
けれど、精神的に持ちそうにありません。

許したくない相手を許し、関係がうまく修復するとも思えません。身体の具合が悪くなったり、倒れたり、今後、心の底から、助けてあげたいと思えるようにならないのです。。

私はどうするべきでしょうか。
実の両親に話をしようと思ってはいるのですが、主人が気まずくなると思うと話さない方がいいとも思います。

たびたびネットで相談する私ですが、第三者さんから冷静にお答えいただけるので、私も冷静になれます。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

心中お察しします.


ひどい義両親がいるものですね.多分息子さん可愛くて仕方ないのかも知れません.それで何でも嫁憎しになるのではと拝察します.
今は,幾ら誤ると言って来ても会うべきでは無いと思います.それ程深く,本当に反省しているようには思えません.そんな簡単に根性は直りません.
それにしてもだらしない息子ですね.
しばし,一生懸命生きて,自分の正しいと信じる道を行かれたらと思います.
やはり時間をおかないと氷解しないと思えて仕方ありません.お役に立てず申し訳ありません.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています