dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で1人暮らしをしている大学生です.

この春に大学を卒業し,4月から神奈川にある会社に就職することになりました.
職場は今のアパートからはかなり離れている(東京・北区~鎌倉市)ために,
新しい職場近くにある社員寮への入寮を考えていました.

ところが現在の家の契約は2月から始まっており,更新の要・不要が気になります.
実は現時点で既に契約期間は終了しているのですが,
前回はあった不動産屋からの事前連絡はなく,既に2月分の家賃も先月末に納めています.
この件に関して不動産屋に問い合わせたところ,
「2・3月だけのための更新(料)の要・不要については大家に直接話をしてくれ」
と言われました.

そこで大家さんに(3月末まで居させて欲しいという希望を伝えて)相談したのですが
「3月10日までに退去してくれるなら更新料は不要,3月家賃ほ半月分でいいが
3月31日まで居たいのであれば更新料+3月家賃を一月分払え」
と言われました.
(最初は「2月中に退去してくれるなら~」だった)
社員寮へは4月にならないと入れない(社員ではないのだから当然ですが)ので
更新をせずに退去する場合,3月初旬から1ヶ月程度住む場所を探す必要が出てきます.

残念ながら東京近辺には住まわせてもらえるような身寄りも無く,
1ヶ月間住まう場所,となるとマンスリーマンションの利用をまず思いつきますが
マンスリーを1ヶ月借りると10万円以上かかるケースが少なくないようで
その上に自分の荷物を預けることを考えれば却ってマイナスになることも考えられます.

言われたとおり2月末,あるいは3月10日までに退去すべきなのでしょうか,
3月末まで居るために契約更新し,更新料その他を払うべきなのでしょうか.
あるいは交渉の余地があるとすれば何処に相談すべきでしょうか.
どうかご教示願います.

A 回答 (5件)

私は2月末の更新を1ヶ月延長させていただいたものです。


希望通りにならず残念でしょうが、3/10まで住まわせていただけるのは大家さんの好意であろうと思います。3/10以降に次の入居者が決まるまでの猶予でもあると考えられます。
更新料半額などの交渉はいかがでしょうか?
または、会社側へ荷物だけでもと引き受けてもらう交渉はしてみたほうがいいと思います。
がんばってください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

交渉を進めさせていただきたいと思います.
どうもありがとうございました.

お礼日時:2006/02/21 04:11

大家さんと交渉が決裂してしまったら、トランクルームを借りて家財道具をいったん保管して、実家に戻る事は出来ませんか?


1ヶ月単位で1人暮らしの家財道具は、それ程の量はないはずですし。
2万円から5万円あれば、都内でも十分良い広さのトランクルームが借りれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学会への出席など東京近辺での予定も多く組まれており,
1ヶ月とはいえ実家に戻るというわけにも行かないのです.
ありがとうございました.

お礼日時:2006/02/21 04:10

契約期間を1日でも過ぎれば更新料は必要となります。

今回大家さんが3/10までならOKと言って下さっているのは、他の回答者の方が書かれているとおり間違いなく好意からです。

この時期、部屋探しに来るお客さんの8割~9割が4/1までに引越ししたいという方ですので、3月末まで入居されていると清掃の時間を考慮に入れると時期を逃がしてしまいます。 そうすると次の入居者が決まるまで時間がかかる可能性が高くなるわけで、大家さんとしてはちゃんと更新してほしいとおっしゃっているのです。

引越代等を考えると更新したほうが無駄は少ないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか好意でしたか.
ありがとうございます.

お礼日時:2006/02/21 04:05

大家してます



>交渉の余地があるとすれば何処に相談すべきでしょうか.

交渉の余地は有りますが、大家との交渉の結果そう言う話でしょ?

交渉相手は大家以外有りません

>言われたとおり2月末,あるいは3月10日までに退去すべきなのでしょうか,

勘違いです、「言われたとおり」ではなく、「交渉した結果」ですよ

・更新しないのなら契約期日までに退去
・更新しても短期間退去なら普通は違約金が必要です

3/10迄なら更新料不要=大家の好意です

本来の期日が2/始めならそれ以降の期間は更新が必要です。

今後の大家との話では貴方も妥協されてはどうでしょうか?
更新料の半額を払うとか...。

自分勝手な言い分だけでは話はつきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分勝手な言い分だけでは話はつきませんよ。
ご丁寧なご忠告,どうもありがとうございました.

お礼日時:2006/02/21 04:07

事情を会社に話して一ヶ月早く入れてもらえるように交渉するのが一番いいと思います。


新卒の大学生ですから、融通してくれると期待できると思います。
お願いする態度を崩さないようにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう方法もあるのですね,検討させていただきます.
ありがとうございました.

お礼日時:2006/02/21 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!