【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

The driver's carelessness resulted in the death of a pedestrian.
運転者の不注意で一人死ぬ結果となった。(運転手の不注意で通行人が一人死んだ)
この文は、このように訳せばいいと思うのですが、
He hit his shin on the chair resulting in a big bump.
この文はどのように訳せばいいのでしょうか?
resultingの前で一回区切って、「その結果こぶができた」としていいのですか?そもそもなぜresultingというようにing形になっているのか分かりません。

A 回答 (2件)

No1 さんのご説明のとおりだと思います。


このタイプの間違いは北米の大学生のあいだでもよくあるらしく(彼らは文法を考えずに感覚で書きますので)、学内で専門のライティングクリニックがあったりして、Is your sentense dangling ? などとクリニックのポスターには書かれています。ちなみに有名大学での話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
とても勉強になりました。

お礼日時:2006/03/06 20:44

 おそらく,ご質問者の言うとおり,「その結果こぶができた」という感じの付帯状況を表す分詞構文のつもりなのでしょうが,厳密には誤文だと思います。


 分詞構文で,resulting の前に意味上の主語が置かれていないということは,resulting の意味上の主語は全体の主語 he に一致することになりますが,he という人間を主語にして,he resulted in a big bump とは言えないと思うからです。「懸垂分詞」で検索していただければ,説明が見つかると思いますが,ネイティブスピーカーが書いた論文などでも見られます。
 He hit his shin on the chair 全体を先行詞として,コンマ which でつなげるべきところだと思います。
 He hit his shin on the chair, which resulted in a big bump. であれば,「彼はいすに向こうずねを打ちつけ,そのことの結果,こぶができた」という意味になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
とても勉強になりました。

お礼日時:2006/03/06 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報