アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女児を出産予定です。 私の両親は華僑でそれぞれの名前に「琴」「書」「孝」「恩」をふくみます。 カナダでの出産のためミドルネームをつけることができるので、両親の名前の漢字をひとつまたは二つもらって女の子らしい中国名をつけたいと思っています。 中国人の女性の名前をよく知っている方、アドバイスお願いいたします。 

A 回答 (4件)

となると、たとえば、ジェニファー・シュー・リンさんみたいな名前を考えておられるわけですね?


(ジェニファーに漢字を当てるかは置いといて。^^;)
書なら「shu」ですし、孝ならば「xiao」(シャオ)ですから、
Shu, Xiao は、まあ、ラストネームとしてもある名前ですね。(漢字は違うけれど)

ピンイン(普通話)でないと、「孝」は「ハウ」とかの音です、南方では。
琴は、ピンインだと「qin」で、音は「チン」。楽器名として「chin」が英語表記です。(これも南方ではキムとかカムです。)

リンさんでなく、ラムさんだと南方系でないと不統一ではありますが、まあ、いいですかね。^^;)
    • good
    • 0

No.2 さんのおっしゃるように、中国での伝統的な命名に、一つの世代で同じ漢字を使う場合があり、それを別の世代に使ってはいけません。

ですので、その場合、日本によくあるような親の名前の文字を使うなんてことは考えられません。

http://www.fukyo.co.jp/02-naiyo/ISBN4-89489-103- …
命名法については、ここにもちょっと書かれていますが、カナダでは、やはり継承されていないようですね。^^;;)
特に南部に限定されず、中国に広くある慣習と思います。

さて、お子様と、あなたの名前が、特にミドルネームの部分を、中国や日本のように漢字で書かれるのか、英語表記なのかわかりませんので、ちょっとネーミングというイメージがわきません。林・琴・憶蓮みたいなものでしょうかね。表記だけでなく、使う場所(日本とすれば、読み仮名)も問題ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスの中で「中国での伝統的な命名に、一つの世代で同じ漢字を使う場合があり、」をベースに消去するとしたら、「恩」は消去したほうがいいですね。 個人的な好みとしては「書」「琴」「孝」は好きな漢字なので、これを使った中国の女性名を教えてくださるとありがたいです。 それを中国読みのピンインにしてミドルネームとして使おうと思っています。 カナダで中国の伝統が継承されているかどうかは、私はまったく詳しくありません。 私は日本の華僑の子供ですが中華学校ではなく地元の学校に通って日本人の中で育っているので、中国の伝統には詳しくありません。いまはカナダで生活しているので、ミドルネームを親戚や先祖からもらう習慣を真似して、今回生まれてくる子供が自分にとって、自分の両親との関係を再発見させてくれる機会を与えてくれたので、両親にちなんだ名前を考えてる次第です。 でも中国に詳しい方には両親の漢字をもらうというアイデアそのものに抵抗を感じられるみたいですね。 私はこだわってないのですが、、、。 とにかくアドバイス・情報を頂きありがとうございます。 引き続きアドバイスくださる方々をお待ちしています。

お礼日時:2006/02/22 05:52

私の主人は海外で育った中国人なのですが、うちの子供の名前をつける時本人は漢字が読めないので、義姉に相談しました。


その時に聞いたのが、広東語圏の人だけなのかどうかわかりませんが、
・子の親の両親(つまりお子様からみておじいちゃんおばあちゃん)の名前の漢字を子供につけるのは祖父母に失礼にあたるので、つけてはいけない。(当人や子供の両親が納得していればOK)
・氏と名の発音のバランス(変な意味の単語と似た発音になる場合は×)
など色々日本とは違ったルールがあるようです。
どこまでそれを気にするかにもよりますが、うちは主人がかなりこだわったので、義姉と日本人の旦那さんをもつ中国人の女性とにアドバイスをもらってつけました。
もしrobyhunterさんがきちんと中国のルールに沿った名前をとお考えであれば、中国人の方に聞くのが良いかもしれません。
    • good
    • 0

 中国語に詳しいわけではないですが、この間ふと読んでいた雑誌に、


84歳で中国のアカデミー賞にあたるものの主演女優賞に輝いた方がいました。
 金 雅琴と書き、(ジン・ヤーチン)と読む方です。中国では有名な方のようでした。字がとても綺麗な意味を持っているので、女の子にはよい名前のような気がしますが、いかがでしょう?

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!