プロが教えるわが家の防犯対策術!

明日病院に行くので書類を主治医に書いてもらいたいのですがいまいち手続き順序が分かりません。
書類をそろえて自分で提出ですか?
それと医師が書類書くの時間がかかりますか?
手続きされた方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (3件)

私の場合ですが、提出に必要な書類は郵送と一緒に


書かれていると思うので、それを提出しました。

今年から32条の制度が改革され、
今までは全て病院でできた手続きが今年から
保健センター(又は保健所)で行われるようになりました。
病状が治るまで継続される方は毎年、ご自身での手続きになるそうです。

新規ですと、病院で診断書をもらい、
それを持って32条の申請書類を保健センターで手続きする手順です。
以前から申請されているのでしたら、継続という形での更新になるので、
病院で「患者票」というのをもらってください(窓口で言えばすぐ分かると思います)。
患者票というのは、今回の自立支援医療以前の32条を受けていた、という証のカード型の票です。
新規の場合、患者票は作れないので、病院(診断書)→保健センターです。

また、継続の方でしたら、提出期限があるので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

自治体により、多少違うかも知れませんが。

。。

>書類をそろえて自分で提出ですか?

自分で提出です。

>医師が書類書くの時間がかかりますか?

32条の有効期限が、今年の5月くらいで切れるかどうかで、変わって来るようです。
32条の有効期限がまだ余裕があるなら、医師に書いてもらうのは、「『重度かつ継続』に関する意見書」だけ
なので、受付時に書類を渡しておけば、会計の時に受け取れるかも知れません。
もし32条の期限が少ないなら、32条の更新手続を併せてする必要があるようで、そうなると記載事項の多い診断書を書いてもらう必要があり、当日の受け取りは難しいと思います。

32条と自立支援医療の違いは、私が認識している範囲では以下のような事項です。

(1)2年間有効→1年間有効
(2)自己負担は0.5割→1割。ただし、収入により、月額の自己負担額に上限が設定される。
(3)書類の提出は病院でやってもらえた→自分で役所に届出
(4)32条では記入項目の非常に多い診断書などの書類が必要だった→自立医療支援を継続する場合の必要書類がどんなものになるかは、まだ決まっていない
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、自治体によって多少違うかもですが、

>書類をそろえて自分で提出ですか?

自分で提出です。

>医師が書類書くの時間がかかりますか?

慣れている医師ならその場で書いてもらえるでしょう。
私は次回受診時(2週間後)に受け取りました。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!