dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス料理のエスカルゴを食べて思ったのですが、
調理の際に塩(ハーブのはいったペースト状の塩味のなにか)を塗っているのに、なぜエスカルゴの体は溶けないのでしょうか?
調理法や素材にひみつがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

エスカルゴ(要するにカタツムリですね)の仲間には、ナメクジ、バイ貝、アワビやサザエ、一般には巻貝と呼ばれています。


タコやイカも含まれるんです。(頭足類と言う分類です)
塩をかけると溶けてしまう生物は世の中には存在しません。
ナメクジに塩をかけると溶けてしまうというのは、ご自分では実験したわけではなく、きっと誰かの受け売りなのでしょうね。
下の方も書かれていますが、ナメクジの水分が、塩で吸収されるだけで、水分が抜けてしぼんでしまったナメクジが残っていますよ。
きっと昔の人が溶けてしまったと勘違いしたのでしょうね。
    • good
    • 0

こんにちは。



ナメクジに塩をかけると溶けるのに、なんでエスカルゴは大丈夫なの?
って疑問ですね。

勘違いしている人が多いのですが、ナメクジに塩をかけても溶けません。
中の水分が塩に吸収されるだけで、身は残ります。(浸透圧の関係)
なのでエスカルゴも溶けずに、身を美味しく食べれます。

※塩かけて焼けば、水分抜けるので元よりは堅くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!