プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは!大学一年のものです!
理系だと就職のときのためにTOEICをある程度とっておいた方がいいのかなと思い、最近、TOEICの勉強を始めたんですが、特にボキャブラリーおいて、双方で必要なものが全然違うので、とても勉強の効率が悪くなってしまっています。
英会話は好きで勉強しているのですが、TOEICは将来のためと思いやっているだけなのですが、結局のちに必要になるのなら今のうちに勉強しとこうと思いやっている感じです。
またTOEICを勉強することで、経済やビジネス関係の単語も学べるので、少しは英会話にも役に立つかなって思ったのですが、この2つ(英会話とTOEIC)の勉強を両立するのは一般的に難しいのでしょうか?
どんなアドヴァイスでもいいのでいただけたらなと思います。
お時間ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

結局、「英語の力」をつければよいのではないでしょうか。


ネイティブスピーカーが、TOEICはできるけど英会話はできない、
なんてことはありえません。ですが、彼らはTOEICや英会話に
特別な勉強をしたわけではなく、生まれ育った環境の中で身につけてきた
わけですよね。
NASONさんはいま、私の回答をご覧になって、ほとんど見るのと同時に
意味を理解されていると思います。
言語野というそうですが、脳には言語を高速で処理する領域があります。
この領域を育てるような勉強の仕方が良いと思います。
それにはやはり、できるだけネイティブスピーカーと話す
機会をもつことが必要なのではないでしょうか。
「伝わった」という、一瞬の喜びが脳に刺激を与えます。
言語野ができてくると、語彙力は自然とついてきます。
たとえば、今日の朝刊の第一面をみてください。
ほぼすべての内容を理解できると思います。
しかし、すべての語の意味を説明しろといわれたら・・・
できませんよね。ようするに、日本語の言語野をもつ私たちは、
知らない語でも勝手に意味を推測して理解しているのです。
これは、たいへん優れた表意文字である漢字の力も大きいのですが、
英語でも接頭辞、接尾辞などから語感を得られるようになると
学習が大変楽ですよね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今、週1回イギリス英語専門の英会話スクールに通っています。
前に他のスクールに週2で通っていたんですが、金銭的にきつく単価が安い今のスクールに移したって感じです。
ビックリしたのですが、ご指摘いただいたとおり自分でもネイティブスピーカーと話すことが必要だとうすうす感じていました。
前のスクールはかなり前にやめたんですが、今でも先生が行っていた単語など、ほとんど忘れることなく覚えています。
なんか音として頭に残っている感じです。
ただ、なかなかネイティブスピーカの方とお話しする機会がないんです^^;
(何度かこちらのカテでも質問しました。)
うちの大学には留学生がほとんどいないし、ネットで会話するのもなんか抵抗あるんで、やはりバイト代で安い英会話スクールに通うしかないかと考えています。
なにかネイティブの方と会って話す機会をもつ方法ってあるでしょうか??
もしよろしければ再度アドヴァイスお願いします。

補足日時:2006/03/07 01:41
    • good
    • 0

アメリカで大学院留学および駐在員の経験があります。



TOEICは、高校生の息子が受けて700何点を取って親父も受けてみろみたいなことを言われて、この前試しに1回受けてみました。Readingはパーフェクト!と思っていましたが文法から遠ざかって久しく900点は取れませんでした。

人様(ひとさま)に偉そうなことを言う資格はないかもしれませんが、参考までに書き込みします。

さて、TOEICの出題は日常使う英語の範囲の出題であり、私にとっては問題に出てきた単語で聞いたことがないというのはほとんどなかったと思います。

文法の問題は確かに出題傾向をつかんでおく必要はあると思います。しかし、ネイティブだって文法がいい加減な人はたくさんいます。大統領選挙(予備選を含む)で、だれそれの演説は文法の間違いが多いとか少ないとかと評論されるくらいです。

日常会話はもちろんのこと、新聞を読んだりテレビを観たり、あるいは広告のチラシを見たりといった英語圏での日常生活を送っていればそのままスコアに反映されると思います。問題が多すぎて時間内にできないというのは英語を英語として理解していないからです。英語を日本語に翻訳して考えるのではなく、英語のリズムや語順で英語を頭に入れられれば時間は充分のはずです。日本語で読んだり聞いたりしているときに日本語文法を考えながら使っている人はいないでしょう。それと同じで、そのまま内容を理解し、あるいは文法では何となくおかしな言い回しだなと感じられるようになれば自然にスコアは良くなると思います。

なお、私も理系ですが、理系に必要な英語・テクニカル・タームとTOEICの単語は違うと思います。理系の論文は論理的なものであり、その分野の知識があれば読めます。むしろニューヨークタイムズのように何か含みを持ったような言い回しは、ネイティブの知識人なら当然持っている歴史や宗教の知識、あるいは野球やフットボールに因んだようなしゃれた知識がないと本当の意味は理解できません。

ただし、国際的な学会のコンファレンスに出て、その分野の権威と個人的なつながりを持てて有益な情報をもらえるようになるためには、知識はもちろんのこと英会話ができなければどうしようもありません。その意味でも英会話は必要です。

TOEICができたからといって英会話ができるとは限りませんが、本当に英語ができるのであればTOEICのスコアは高いといえます。

英語を英語そのままで理解できるような本当の英語の力を付ける努力をしてください。どうすればいいのかは他の方にも聞きたいですが、近道はなくて、結局、英語をたくさん読み、聞き、話すしかないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
とても勉強になるご回答いただいてとてもうれしいです!
やはりTOEIC→英会話でなく、英会話→TOEICつまり、英会話を勉強することで本当の総合的な英語力を身につけるということですね!

新TOEICの公式問題集(五月からリニューアルされるようなので)を買って、解いてみたところ、
リスニングは9割ちょい、リーディングは8割ちょいでした。
やった感想は、リスニングは苦手なアメリカ英語を克服できればもっととれそうです。
リーディングはやはりビジネス系の単語がほぼ分からなかったんですが、リスニングと共通していえるとこなんですが、回答の選択肢が正解以外あまりにも的外れなものなので、分からない単語が結構あっても、分かる範囲内で理解して、とけてしまうんです^^;
なので、もっとビジネスなどを含めてボキャブラリーを増やさないといけないんですが…
長くなりましたが、英会話、TOEICと区別せずに、総合的な英語力を身につけていきたいです。
ほんとにためになるご解答ありがとうございます。
またよろしくお願いします!

お礼日時:2006/03/07 13:25

下記の方々同様、総合的な英会話力の取得に重点を置かれることをおすすめします。



留学経験がありますが、留学前の英語力ははっきり言って中学生レベルでした。でも留学して英会話力を身につけてからTOEICの問題集を開いたら、単語以外はとっても簡単でした。TOEICはビジネス英語ですから、単語は聞き慣れないものが多かったのですが、これも問題集でざっと勉強したら、本番ではほとんど苦労しませんでした。
質問者さんはすでに英語力が充分おありのようですので、TOEICのためだけに勉強する必要はないと思います。英会話力を身につけた上での、単語チェックだけでTOEICには対応できますよ!
ネイティブと知り合う方法ですが、質問者さんはまだ未成年ですよね?お酒が飲めるようになったら(笑)、外国人が集まるバーへ行かれてはいかがですか?
どこの都市でも繁華街へ行けば数件あると思います。私が住んでいる田舎にもありますから。
日本に住んでいる外国人は寂しいらしく(^^)、夜になるとうじゃうじゃバーへ集まってきます。私もしらふだと話せないのですが、お酒が入ると恥もなくなり、へたくそな英語で話しかけることができちゃいます。
でも、くれぐれもお酒が飲めるようになってからにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
>英会話力を身につけた上での、単語チェックだけでTOEICには対応できますよ!
そうですよね!確かに下の回答者さんのお礼にも書かせていただいたんですが、単語が最大の関門です^^;
はい!まだ未成年です^^;
でも、今年20歳になります☆
20歳になったら、行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!