
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
立派な資格と呼べます。
玉掛けは「特別教育」と「技能講習」で有効範囲が違いますので履歴書には「玉掛け技能講習修了」と書いていただきたいです。
フォークは技能講習で1t上、移動式クレーンは技能講習なら5t下で「小型移動式」などと呼ばれますが、それぞれ「技能講習修了」と記載いただければよく解ります。
面接官が知ってか知らずか「何トンから何トンまで運転できるか?」なんて聞いてきますので、ちゃんと答えましょう。本当に使っているのかどうか試しています。
なお、玉掛けは作業主任者の制度はありません。技能講習の資格でどこまでも重いものの作業が出来ますから「玉掛け作業者」が全ての範囲の作業が出来ます。
また、技能講習は、講習を終わるだけでなく、最後の効果測定で合格することが必要ですので「終了」よりも「修了」の表記のほうがよろしいかと思います。
証明書には一般に「技能講習修了証」などと記載されていることが多いです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%83%BD% …
No.2
- 回答日時:
はい、履歴書に記載可能な資格だと思います。
建設機械等は有資格者でないと動かせなかったり、
特定の作業は有資格者がいなければ、作業出来ませんし。
実際、面接される(のかな?)会社の現場で動かす可能性の有る建設機械や
作業(玉掛、土止め地山掘削等)の資格を持っていれば、
プラスポイントになり、重宝がられると思いますよ!
履歴書への書き方はNo.1さんのとおりでいいと思います。
参考URL:http://www.e-komatsu.com/sikaku/
No.1
- 回答日時:
講習を終了すれば作業主任者の資格が与えられるような技能講習なら作業主任者と書けます。
(玉掛けは作業主任者の資格が与えられると思いますが。)作業主任者の資格は与えられないものでも、たとえばフォークリフト運転技能講習終了と書いてよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード、エクセル安く習得する...
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
食品衛生責任者の資格を他県で...
-
防災士と防災危機管理者の知名...
-
【急募】講習を忘れて無断欠席...
-
やる気をそぐ講師への対応
-
“吊りしろ”とはなんでしょうか?
-
玉掛けとヘルメットの緑+の理由
-
上司から資格を取れと言われて...
-
高校生でもフォークリフト免許...
-
フォークリフトで転職
-
リフトに燃料の入れ間違えて・・・
-
立っている柱状の物を吊り、横...
-
運転免許証の本籍から都道府県...
-
物流で使われるパレットについて
-
ウィンチとホイストの違いは何...
-
キングダムハーツについて
-
玉掛技能講習はグループの誰か...
-
倉庫業に低身長の方が多いのは...
-
基礎年金番号の資格取得年月日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード、エクセル安く習得する...
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
幼稚園教諭2級普通免許の更新に...
-
特定化学物質及び四アルキル鉛...
-
技能講習とは、資格になりますか?
-
電気工事士の資格って
-
低圧電気取り扱い作業者の講習...
-
昔取得した食品衛生責任者の資格
-
食品衛生責任者の資格を他県で...
-
資格内容の違い
-
【急募】講習を忘れて無断欠席...
-
酸素欠乏危険作業主任者技能講習
-
玉掛け技能講習を50歳で受けて...
-
AED講習について
-
ISO内部監査員のテストって!?
-
小型移動式クレーン講習と玉掛...
-
國學院 神道養成講習会について
-
フォークリフト運転技能講習
-
統括安全衛生責任者の更新
-
私から聞くべきでしたか?
おすすめ情報