プロが教えるわが家の防犯対策術!

水産学部にいくことになりました。パンフレットを見ていると、水産学部でも基礎物理という科目がありました。高校のときは生物選択でしたので、今のうちに勉強しています。水産学部だと物理をとっていない人は多いんでしょうか?大学に入って物理の講義についていけるか心配です。物理を自分で勉強していてもあまり分かりません。大学では物理選択でなかった人など関係なく講義は進むのでしょうか?

A 回答 (3件)

理系の大学院生です。



私の通っている大学でも必修で物理がありました。

授業を担当する教官に依る所が大きいので、なんともいえないのですが…
私の学校では比較的必修の教科であればある程度考慮してくれました。本当に『ある程度』でしたが。
『大学の講義が1講義2単位で、実験実習が1単位なのは、講義で1単位、自主的な勉強で1単位のあわせて2単位』などという教官もいらっしゃいますので、ある程度独学もしていると考える教官も中にはちらほらいらっしゃいますので。(実際は実験実習の方が大変です)

水産学だから物理が全く必要ないのか?というとそうでもないかもしれません。
私の知人は某水産学部で魚群探知機の研究をしていました。
どんな知識が必要になるかは分かりません。

わからない時はわかる人に聞くのが一番です。
答えを聞くのではなく、勉強法を聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。答えだけでなく、勉強法も聞いてみることにします。参考になりました。

お礼日時:2006/03/29 22:24

こんばんは、117enjoylさん。

高校で物理を履修しないで進学する学生と、春休みに高校物理の教科書を読んだことがありました。お薦めは、NHK高校講座物理をビデオに録画して、繰り返し見ることです。高校の物理の教科書をお持ちですか?ガイドと一緒に持っていると役に立ちます。三省堂物理小事典、図解(カラーの資料集)など。大学の物理の教官に、「高校で物理を履修していない」ことをはっきり伝えてください。相談にのってくださるとおもいます。わからないときは、質問してください。教官、友人、先輩などに。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/high_buturi/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。NHK高校講座物理を見るというのは思いつきませんでした。早速、見てみることにします。参考になりました。

お礼日時:2006/03/29 22:22

>大学では物理選択でなかった人など関係なく講義は進むのでしょうか?


基本的には、学生のレベルに合わせて講義が進むということはないので、「ある程度物理を知っているはず」という前提で講義は行なわれるでしょう。
しかし、心配する必要はありません。
大学の単位というのは、出席とレポートと試験の点数で評価されますので、仮に試験の点数が悪くても、出席とレポートで単位を取れる場合もあります。
また、試験に関しても、過去問や試験対策のプリントを使えば、60点以上は取れると思うので、仮に高校で物理をやっていなくてもなんとか単位は取れるでしょう。

ただ、「いい成績をとりたい」というのであれば、今のうちに少し勉強しておいた方が安心かもしれません。
>物理を自分で勉強していてもあまり分かりません。
もしも、教科書を使って勉強しているとしたら、わからないと思います。非常に分かりにくいので。
大きな書店に行って、いろいろと物理の参考書を探してみてください。分かりやすい参考書がいくつかあるはずです。
個人的には、「橋本流 解法の大原則」がオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「橋本流 解法の大原則」使ってます。結構分かりやすいです。物理を選択していなかったといってそこまで心配する必要もないんですね。参考になりました。がんばります。

お礼日時:2006/03/29 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!