dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オクラは生では食べれないのですか?
ゆでないと食べれないのでしょうか?
宜しくお願いします

A 回答 (13件中1~10件)

オクラは生でもおいしい野菜です。

私は、以前あまり好きではなかったのですが、外食時に生のオクラと茗荷を薄く切ったものを鰹節とかけ醤油で頂いたのがとても美味しく癖になってしまいました。その際、柔らかい唇にあたると産毛やがくの部分が刺さる場合があるので、塩などで揉み洗いをして丁寧に拭いてあげるとより美味しく食べることができます。
    • good
    • 5

茹でるか、直接焼くかが一般的です。

茹でてから切ってくださいね。
    • good
    • 1

生でも美味しいです。

産毛があるので、塩で揉むと良いですよ。
    • good
    • 2

基本的にオクラは生で食べるのが一般的です。



もっともポピュラーな食べ方は、輪切りにしてお醤油をかけて食べるものです。

最近はゆでて食べますが。
    • good
    • 3

こんにちは。

オクラ大好きな男です。
既婚者ですが、料理はけっこう好きな方です。

>オクラは生では食べれないのですか?

とんでもない、美味しく食べられますよ。
生で食べる場合は、水洗いしてからヘタの部分だけを切って捨て、小口切りにします。
小鉢に入れ、納豆を食べる要領で、粘り気が出るまでよ~くかき混ぜます。
醤油を垂らしてさらに混ぜ、ご飯にのせて食べるのは最もシンプルな食べ方です。

あとはお好みで、イカやマグロの刺身、大根おろし、シラス等とあえたり、
他の野菜とドレッシングで、サラダにしてもOKです。

加熱する食べ方では、個人的に好きなのはバター炒めです。ヘタだけを切り、塩コショウとバターで炒めるだけです。美味しいですよ。
    • good
    • 6

がると申します。


微妙それますが。蒸すのもとても美味しいですよ。
まず塩でもんで産毛をとって、軽く流水であらってからさっと蒸します。
出汁醤油とかに浸しておくと、サラダにも使えるオツな一品になります。
    • good
    • 5

オクラはゆでても生でも食べられます。


ただ少し青臭いかもしれません。

薄く切って納豆に混ぜる。
薄切りを塩で軽くもみ、細切りいかと混ぜて食べる。
おかかと薄切りオクラを混ぜると、ご飯によく合います。

いろいろに工夫なさってみてくださいね。
    • good
    • 2

 一度食べてみればいいですよ、生で食べても死なないから(^^;



 固くてエグ味があるので、若いオクラ以外は食べ難いですよ(^^;だから皆茹でてるんです。
    • good
    • 2

#3です。



先に「紅オクラやミニオクラといった品種」と書きましたが,
「ミニオクラ」は品種ではなく早採りのオクラです。
訂正させてください。

私,ベランダ菜園で毎年オクラを育てていますが,
発芽さえすればあとは丈夫で手間いらずなのがいいですね。
そのうえ真夏に短命ながら美しい大輪の花を咲かせてくれます。
なにしろハイビスカスの仲間ですから。
    • good
    • 0

私は生が一番好きです。


輪切りにし少量のマヨネーズと醤油を合わせて
食べるのが好きです。
また、みじん切りにし納豆に入れて食べるのも
食感が良くて好きです。
31歳ですが、生以外の食べ方を1~2年前に
始めて知りました。
その時は煮物に入っていたのですが、火が通っている
方が違和感があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!