電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 9ヶ月のチビの母です。
 母乳です。夜中に1~2回、泣いては起きて、おっぱいをあげると静かに寝ます。
 たまに激しく泣くときもあります。

 「赤ちゃんがぐっすり眠る魔法の・・・」というドイツの学者の本を読むと、添い寝やおっぱいをあげていると赤ちゃんはいつまでも一人で寝れない、家族も疲労してくる、したがって、泣いてもおっぱいをあげたり抱っこしたりせず、一人で寝させる癖をつければぐっすり朝まで眠ってくれる、と書いてありました。

 かたや、保健婦さんや先輩ママは、赤ちゃんが夜中に1.2回起きるくらいは普通のことで、なかには5回以上起きる子もいるのよ、と言われます。添い寝してあげると赤ちゃんが安心し、とても良いとも言います。

 私自身、ぐっすり寝たいし子どもも朝まで寝てほしいのですが、抱っこもおっぱいもだめ、泣いても慣れるまで一人で寝させる、という方法は、今までの育児方法が根底から覆されるようでショックです。

 どれがよい、という事ではなく、夜中に起きる赤ちゃんの対処法や乗り越え方法など、皆さんの体験談などをお聞かせください。

A 回答 (6件)

2歳と1歳の年子の母です。


私も読みました。「赤ちゃんがぐっすり眠る魔法の・・・」ってやつ・・・
一人で寝れないのは赤ちゃんにとっても良くない。みたいな事も書かれていて困惑しましたが、私は添い寝の大切さに重点を置きました。
9ヶ月で1.2度、オッパイをあげたら静かに寝てくれるのなら親孝行の赤ちゃんだと思います。
幸い我が家の子どもたちも平均して親孝行の子どもたちだと思っています。たまに夜泣きもします。上の子は悪夢を見るとき、下の子は具合が悪かったりしたとき、ただ成長と共に朝まで、ぐっすり寝てくれるようになるはずです。個人差はあると思いますが・・・

きっとtoto7777さんの赤ちゃんも1歳になり断乳の時期がきたら、また変わってくると思うし、歩くようになって運動量が増えれば、しっかり寝るようになると思うし・・・
自然でいいと思いますよ。
この時期に、ぐっすりよいこで寝てくれるより、添い寝をすることで母子の信頼関係がしっかり作られ、将来、よい人間に育ってくれたほうがいいですよね。

だって「抱っこもおっぱいもだめ、泣いても慣れるまで一人で寝させる、という方法」は、
私が赤ちゃんだったら「今は止めてぇ~」と叫んでい
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。仕事をしているのでよる起きるのは辛いのですがもうすこしの辛抱と思ってがんばってみます。貴重なアドバイス、ありがとうございました。私が赤ちゃんだったら・・・というくだり、本当ですね(#^.^#)すっきりしました

お礼日時:2006/04/26 22:47

こんにちは、アメリカ在住の2歳10ヶ月と、明日9ヶ月になる2人の娘の母です。



寝かせ方はやはりお国柄が出ると思います。欧米では生まれてすぐから子供部屋を与えベビーベッドで寝かせます。我が家の場合もそうでしたね。
しかし、日本では部屋数が少ないのもあり昔から両親・子供とも一緒に寝るのが習慣でしたので、こういった欧米のやり方にスキンシップが足りないなどの理由で賛成しない方も多くいると思います。

アメリカでは赤ちゃんが両親ともに寝ることを強く反対しています。原因の1つとして、欧米はベッドが主流なので親の体重でベッドが沈む分、体重の軽い赤ちゃんは沈んでいるほうへと傾き自分で反転できないため窒息死などの可能性が出てくるからです。
実際、病院での検診の際は必ず子供がどこで寝ているのかを聞かれますし、寝かしつけの仕方も聞かれます。(こちらでは抱っこして寝かせるのも賛成されないです。)

海外で育児をしていると日本との違いが多く見られ大変興味深いですね。
特に添い乳についてですが、日本ではそれが当たり前。添い寝はしたほうがいい。スキンシップにもなるし母親も起きあがらなくてすむし、楽ですよ。っという感じで勧めます。
でもこちらの人から言わせると、寝るときずっと母乳なんか与えるからいつまでたっても夜ずっと寝ないのよ。赤ちゃんだって隣でおっぱいのにおいを嗅がせている状態じゃ飲みたくもなるでしょう。っという感じで逆に冷たい反応が返ってきます。

私も上の子と下の子、生まれてから4ヶ月ごろまでは夜3回ほど子供の泣き声で起きては部屋に行きミルクを飲ませ、オムツを換えベビーベッドに寝かせて自分の寝室に戻る、を繰り返していましたが、5ヶ月過ぎたころかは夜起きる回数も減り7ヶ月で完全に夜を通して寝ています。
寝かしつけたことは1度もないです。お昼寝や就寝時間になると、子供をつれベッドに横にさせブランケットをかけ、本を読みキスするだけです。
下の子は最初の5分ほど泣きますが、あっという間に寝ます。上の子は自分の部屋で少し遊んだ後自分でカバーをかけベッドにもぐりこみます。
上の子は8時半、下の子は7時半までには就寝させます。その後は親の時間です。映画を見たりして、子供のいない時間を満喫します。それから、私たちの就寝(だいたい10時半ごろ)の20分ほど前に下の子にミルク・おむつ換えをしています。
また、朝は全員6時起床で、昼寝に関しては上の子は昼過ぎに1時間半~2時間半、下の子は朝2時間、昼過ぎ2時間です。 

でも、質問者さんがお昼寝をできる環境にあるならそのまま添い寝でもいいのでは?
私は子供の寝返りする音ですら起きてしまうので別部屋でよかったなと思います。
長々書いてすみません。しかもあまり回答になっていないし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもない、とても参考になりました。確かに海外と日本では全然違うと読みました。仕事をしているのでよる起きるのは辛いのですがもうすこしの辛抱と思ってがんばってみます。貴重なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 22:44

7ヶ月のママです。


夜中に何度も目が覚めるので
うちはずっと添い乳してます
しかも私はあげながら眠ってます…(*≧m≦)

何度か試しにあげないときもありました
最初グズグズだったのがどんどん大泣きになって
あとあと大変でした。
ちょっと口に含ませてあげたらピタッと泣き止み
そのまま眠ることが多いので
それなら最初からすぐあげちゃって自分もそのまま
ねむればいいかな~と。

あと海外では昔から生後間もなくから一人で寝かせたほうがいいと
いわれてますが
最近は添い寝の大切さを重視するようになったみたいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。確かに海外と日本では全然違うと読みました。仕事をしているのでよる起きるのは辛いのですがもうすこしの辛抱と思ってがんばってみます。貴重なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 22:45

3歳と8ヶ月の2児の母です。



上の子も下の子も夜中に1~3回は起きておっぱいを欲しがりました。
上の子に関して言えば2歳半までおっぱいを飲んでいたので、2年半夜中に何度も起こされるという生活を続けていました。

現在も8ヶ月の子が夜中や明け方に何度も目を覚ます度に、添い乳で寝かしつけています。
上の子の時からの事なので、添い乳しながら私自身も寝てしまっています。
1日でいいから夜から朝まで一度も起こされずに眠りた~い!という欲求はありますね(笑)
乗り越え方は、お昼寝!これが一番ですね♪
子供が昼寝をした時に一緒に寝てしまう。
上の子がいると、なかなか難しいのですが15分~30分目をつぶってウトウトするだけでも、体の疲れが取れる気がします。

おっぱいをあげる期間なんて赤ちゃんの時代の中のほんの一瞬です。
卒乳すれば寝付いてから朝まで一度も起きずにグッスリ寝てくれますから大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。仕事をしているのでよる起きるのは辛いのですがもうすこしの辛抱と思ってがんばってみます。貴重なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 22:46

こんにちは。

私は中3、小4、小1の三人の子供のママをしています。

うちは上二人に限ってですが、生後一ヶ月から母乳のみでは無くミルクもでしたが、一回に最低200ccも飲む子で(もっと多い時も)満腹でぐっすり寝てくれ親孝行な子だと感謝をし寝不足も無く快適な育児でしたが・・・

一番下はそれはそれは飲みが悪く夜泣きもひどく
毎日寝不足で上二人の学校、幼稚園の準備などもあり
ヘトヘトいらいらの毎日でした。家族の協力で何とか
毎日を過ごしていました。

アドバイスになるかどうかわかりませんが、母乳は足りていますか?そろそろ離乳食も本格的ですね。よく食べてくれますか?外に遊びに連れて行ってあげてますか?
昼寝をさせすぎていませんか?
外でたっぷり遊ばせると(一緒にブランコに乗るとか
ベビーカーで散歩でもいいのです)案外しっかり飲んで食べてくれてぐっすり寝てくれますよ

一度お試しあれ。大変な育児ですがしんどいのは
暫くの間です。あっという間に生意気なガキになります
(うちがそうです)頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。仕事をしているのでよる起きるのは辛いのですがもうすこしの辛抱と思ってがんばってみます。貴重なアドバイス、ありがとうございました。あっというまに赤ちゃん時代は終わってしまうんですね・・・貴重な時間を大事にしたいと思いました。

お礼日時:2006/04/26 22:48

お疲れさまです。



2児の母です。
上の子は寝付きが悪く、ほとほと困らされました。
年子の下の子は、本当に寝付きが良く、放って置いても勝手に寝るような子でした。

上の子の時には、toto7777さんと同じように悩みましたが、母親の気持ちが乱れるのが一番良くないと思います。
ぐっすり眠れなく、幻聴や金縛りにもあいました。
幸い実家が近く、母に看てもらっている間に寝ようとしたのですが、いざ好きなだけ寝てもいいとなると眠れないのです。
どっちみち眠れないのなら、子供のそばにいようと思ったら、不思議と子供の寝付きも少し良くなったように思います。

乗り越えるには、時間と気持ちだと思います。
ちなみに上の娘(6歳)は未だに添い寝してます。添い寝の方が安心するようなので、彼女の気が済むまで続けるつもりです。寝付きは悪いですが、健康そのものですよ。

何かと悩み多い時期かと思いますが、1歳になると見違えるように成長しますよ!
あと少し。大丈夫ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。仕事をしているのでよる起きるのは辛いのですがもうすこしの辛抱と思ってがんばってみます。貴重なアドバイス、ありがとうございました。気が楽になりました

お礼日時:2006/04/26 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!