dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20歳女で、180万位です。
手取りは月14万位、実家暮らしです。寸志が2回合計20万程・・・
月に6万円財形貯蓄してます。
そろそろ実家を出て一人暮らしをしようかと思っているのですが、貯金的にどのくらいあればいいのかと思いまして(>_<)
あるに越した事はないと思いますが、一人暮らしの引越しや礼金等の諸費用を差し引いても、100万円は残ると思います。
1)一人暮らしに100万円は不安ですか?
2)毎月どの位貯金されてますか?
3)総貯金額はいくらですか?
4)貯金の目的は?(貯める目的がよく分からないもので・・・)

A 回答 (8件)

一人暮らしは楽しみですね。

私は学生時代から10年一人暮らしをしております。実家暮らしよりも一人暮らしはものすごくお金がかかりますよ。

で、家賃は収入の3割が相場ですので、質問者様が一人暮らしで借りるお部屋は4万2千円が妥当です。もちろん財形貯蓄はできなくなると思います。その6万を家賃と光熱費に当てることになると思いますので。食費も最低でも3~4万はかかると思いますよ。そうするとひと月で自由に使えるお金は3万ほどになると思います。

実際にはご両親からの仕送りが必要でしょうね。貯金の100万でもまだ不十分だと思いますが、そういっても一人暮らしは始まらないので計画的にやれば大丈夫だと思います。質問者さんは堅実派っぽいので心配ないようですが・・・。

1)安心でもあり不安でもあります。半分になってしまえばやはり不安になってしまいますし・・・。
2)5万
3)140万
4)いざというときのために
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
家賃、4万2千円が妥当ですか。大変参考になります!!!
使えるお金が3万は今の生活だとかなり厳しいので、やっぱり節約しないと(+_+)
一人暮らしをする頃にはもう少し貯まっている(予定)ですが、計画的に頑張りたいと思います(*^_^*)

お礼日時:2006/04/02 01:36

私は妻と子供2人の4人暮らしの45歳サラリーマンですから、あなたと環境は大分違いますが


1.について病気や、突然の事故等を考えたら不安です。(たとえ1人暮らしとしても。)
2.約20万円ぐらい (ボーナス時130万円)
3.株券/投資信託も含めて金融資産約4100万円 借金なし。
4.目的は特にありません。不動産資産も特にないですし自然にこの貯金額になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます★
4,100万円が自然に貯まるなんて・・・。
凄いですね。私も頑張らないと。

お礼日時:2006/04/02 01:27

 こんにちは。



1)一人暮らしに100万円は不安ですか?

 それだけあればいいんじゃないかと思います。
 敷金・礼金など住居を借りる際の前金がそれだけあれば充分ですしね。
 あと、100万円の貯蓄額は多いほうじゃないかと。
 26歳独身(同居)の元会社の同僚は貯金は7万円だとか言ってた。(^^;

2)毎月どの位貯金されてますか?

 現在は貯蓄は出来ない状況ですが、出来ていたときは1~3万円程度です。

3)総貯金額はいくらですか?

 現在は100万を割ってる状況で。(;;

4)貯金の目的は?(貯める目的がよく分からないもので・・・)

 何か目標を持っての貯金なので、今は「結婚
資金」といった感じです。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
結婚資金の貯蓄、素敵ですね。私もそうしようかなって思います☆
結婚式で妥協したくないし!!

お礼日時:2006/04/02 01:29

> 1)一人暮らしに100万円は不安ですか?


貯金があることも大事でしょうが、それよりも毎月の手取りで「きちんとやりくりできるか」が大事でしょう。

実家暮らしでは月8万円位(14万-6万)でやりくりなさっているようですが、一人暮らしでは家賃や公共料金なども自分で支払うことになるでしょうから、今より支出は増えるでしょう。ですから、今までどおりには貯金できないかもしれませんし、生活を切り詰めることになるかも知れません。

> 2)毎月どの位貯金されてますか?
> 3)総貯金額はいくらですか?
それは内緒とさせていただきますが、tubasaimai さんの年齢や手取りからすると、きちんと貯蓄できているほうではないかと思います。

> 4)貯金の目的は?(貯める目的がよく分からないもので・・・)
「まとまったお金が必要になったときのために」です。
例えば、欲しいものを手に入れたい時、現金で購入するか、ローンで購入するかは人それぞれですが、ローンで購入した場合は利子がバカにならないでしょう。
私はカード会社や消費者金融などに余計なお金(高い利子)を払えるほど「お金持ち」ではありませんので、貯金したお金で手に入れて、また貯金する… というようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
一人暮らしをすれば、毎月の貯蓄額は3万出来ればいいかなと考えています☆
今の目的のない貯蓄よりも、自分で生活してその為に毎月の貯蓄額が減っても、自分にはプラスになると信じています(*^_^*)
欲しいものを手に入れるには、私はローンはしたくないので、貯蓄をおろします。その為にも必要ですね☆

お礼日時:2006/04/02 01:33

一人暮らしを始めようとすると引越しや礼金等の諸費用以外にいろいろ家電製品なども揃えなければいけないし今までご実家のご両親が負担してきた(多分)毎月の基本料金の負担等生活していく上で思っている以上に出費がかさみます。


>月に6万円財形貯蓄してます。
しっかり者の人と感心してます。
1)は多いに越したことはないですが質問者さんに浪費癖がなければ問題はないでしょう。逆にいくらあれば不安は解消されると思いますか。
4)のみ回答させてもらいます、老後の為、収入が途絶えたときの生活資金の為、目的を持った高額品を買う時の資金、社会保障に不安がある為、そんな理由かと考えます。

参考URL:http://www.netseikatu.com/setuyaku/heikin.html
    • good
    • 0

20歳でそれだけの貯蓄は立派ですよ。



一人ぐらしに貯蓄100万円は十分です。

それよりも一人暮らしで変わる支出と収入の
バランスがどうなるかが重要だと思います。
(家賃・光熱費・食費等・・・)

貯蓄は、いざという時に必要ですし、それ以上に
必要以上は使わない生活は大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます(*^_^*)
今は、まぁいっか~♪で無駄遣いがかなり多いと思います↓↓
一人暮らしで、金銭感覚を見につけられたらなぁと思います。

お礼日時:2006/04/01 12:00

1)一人暮らしに100万円は不安ですか?



2割強の世帯が貯蓄は0円です
まあ、十分とはいえませんがある方です

2)預金なんかしません
  殆ど、債権や株式投資なんです

  ちなみち預金とは銀行に預けろことです
      貯金  郵便局です

 正しくは貯蓄ですから

3)総貯金額はいくらですか?
  0円です

4)たんなる引き落としや当面の費用のみ

貯金は利率が低いの、増えません ためるだけですは
増やすには自分で投資をしないと行けません

せっせと 投資してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます(*^_^*)
2割強の世帯が貯蓄0なんですか!?それは驚きです。
貯金は郵便局なんですね。貯蓄、訂正ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2006/04/01 12:02

30代前半のパート主婦です。


貯金の金額は、1,000万円です。
これが、多いのか少ないのか、逆にこっちが
聞きたい位です???
どうなんでしょ?

ちなみに、
1)一人暮らしに100万円は不安ですか?

仮に、車などを購入される予定が無ければ、
充分だと思いますが、引越し当初は、
やはり、何かと物入りになりますので、
本音は、もう少しあったほうがいいと思います。


2)毎月どの位貯金されてますか?

うちは、大体、15万位でしょうか?

15万×12ヶ月=年間180万円


3)総貯金額はいくらですか?

1,000万

4)貯金の目的は?(貯める目的がよく分からないもので・・・)

将来、何かと必要になるので。


以上、主婦でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
5月末まで財形貯蓄があるので、実際は190万円位になっていると思います。
引越し費用等を節約したら、何とかなりそうですね。
1,000万円は凄い!!!私も頑張ります(>_<)

お礼日時:2006/04/01 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!