
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
数年前私がLECに通っていたときは受講証が必要でした。
校舎によってシステムが異なると思うので、(ずるい方法ですが)事務の人に、初めて自習室を利用する振りをして利用方法を聞いてみると確かだと思います・・。
もし自宅の近くなどに大学があれば、地域の人に図書館を開放しているところもあるので調べられてはどうでしょう。大学図書館の自習室や閲覧席は真剣に勉強している人が多いので集中できると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
LECはLカードを作れば無料で全国のLEC自習室が利用できます。
Lカードは写真一枚を持参すればその場で貰えて、費用は一切かかりませんし、更新といった手続きも一切ありません。
参考URLの私の回答も参考にしてください。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2052090
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士資格 Web、DVD通信教育は?
-
通学(DVD)か通信(web)どっ...
-
簿記を教えてくれる塾ってあり...
-
税理士受験に強い学校は?
-
レッスン料
-
中小企業診断士の通学の学校の...
-
教室通学と映像通学のメリット...
-
大原専門学校について 大原の二...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
河合塾で早慶コースに入ってる...
-
簿記3級は本当に誰でも取れるの...
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
税理士試験の合格者の出身大学
-
簿記2級 複数回合格は可能?
-
50代前半から税理士取得は?
-
(長文)会計士試験断念から国...
-
USCPAって稼げますか?
-
病院での役職名について
おすすめ情報