
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1級でしたらレジュメがTACのサイトにあります。
会社法の影響でたくさんありますが・・
もう少し待てばver4.0を出すらしいので待ちましょう
その間に工・原を進んでおくのもいいかもしれません
この回答への補足
記入漏れですみません。
2級です。ちなみにご紹介くださったTACHP拝見しましたが、Ver4.0からのレジュメになっており、Ver3からVer4の違いもわからないのですが、ご存知でしたらお願いします。
No.1
- 回答日時:
3級でしょうか?
3級なら、Ver.3.0 発売日は2002年07月5日が最新のようです。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/05 …
本のどこかに発行日がどこかに書かれていると思いますので、最新かどうか比較すれば確認できます。
その後の改正もレジュメが記載されています。
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?resume/ …
3級以外の場合は参考URLのリンクからご確認下さい
参考URL:http://bookstore.tac-school.co.jp/
この回答への補足
記入漏れですみません。
2級です。ちなみにご紹介くださったTACHP拝見しましたが、Ver4.0からのレジュメになっており、Ver3からVer4の違いもわからないのですが、ご存知でしたらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 今年ケアマネジャー 介護支援専門員の試験を受験します。 今勉強中で一通りテキストも読み、過去問等も解 1 2022/08/25 23:09
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建は本当に一冊のテキストと問題集で合格できるのでしょうか? 4 2023/07/15 20:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験予備試験、案外簡単? 5 2023/06/02 20:02
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 2022年に不合格、2023年今年の行政書士試験に向けて勉強しています。 昨年の教材で合格革命肢別過 1 2023/05/12 15:44
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 今月の22日に簿記3級のネット試験を受けるのですが、今使用している問題集が2022年度版だということ 2 2023/08/13 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報