dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記2級を秋の検定に向けて勉強したいと思います。勉強用の教材、2007年6月向け用のものが数種(テキスト、問題集)あるのですが、この教材を秋検定に向けての勉強用として使用することはできるでしょうか。できれば(法改正等の変更部を読み替えて?)使用したいのですが、、。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

商業簿記では合否に影響する重要箇所の改正が入っています。



最大の影響は、商品の期末評価は低価法に一本化され、また商品評価損の表示も変わっています。

今は安価で良質のテキストが出版されていますので、買い替えるべきです。

工業簿記については、後入先出法が廃止されるのを除けば、変更点は特にないので、今までのを使えば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商業簿記については新しくテキストや問題集を購入し論点整理学習をスタートしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 02:12

減価償却の点だけ注意すれば、大丈夫でしょう。



減価償却の定率保証額などという問題が本番ででるなら、やばいでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
減価償却については気をつけて勉強を進めたいと思います。

お礼日時:2009/04/17 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!