dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記2級を取ろうと思っております。簿記3級を取ってから2級に挑戦すべきでしょうか?簿記2級保持者の方アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

日商簿記2級・全商簿記1級を所持ており、頭が悪いので日商簿記1級には合格できない者です。



日商簿記2級までは問題のパターンを理解していれば問題は解けるので、簿記の基本(貸借一致、取引8要素、仕訳と転記、勘定科目の分類など)を知らなくても2級を取得することは可能です。
ですが、そういう方は(推測ですが)次のどちらかのタイプ
①とにかく疑問を感じずに機械的に多くの例題パターンを記憶して、答えを書いている人。
②テキストや問題解説文から基本をつかみ取っていける人。

多分多くの方は、いきなり2級のテキストを読んでも疑問点にぶつかって、諦めるか、3級から勉強し直すことになると思います。
何もバカ正直に「3級に合格してから2級を受験」と言う流れを取る必要はありません。3級のテキストを買ってパラパラと流し読みして基本をインプットしながら、2級の勉強をすればよいと考えます。
    • good
    • 0

目指せ1級!.*・゚ .゚・*.


すべきかどうかはあなたのやる気次第です!頑張ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!