
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
揚げている時に血が出てくるという事は、肉の種類は鶏肉の手羽先か手羽元でしょうか。
であれば、出てきますね。
防ぐ方法としては、竹串などを肉に何箇所か刺して、軽く塩してしばらく置くと少しは血や水分が出てきます。
しばらく置いたら、下味つける前にキッチンペーパーで強く押して水分と血を取ると良いでしょう。
竹串を肉に何箇所か刺すことは味が入りやすいのと、火が入りやすいのと、血が抜けるという効果が期待できます。
No.3
- 回答日時:
2番の方が言われているように、骨付き鶏肉なんでしょうね。
過去にも何回か類似テーマがありましたよ。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1923804
参考にしてください。
No.1
- 回答日時:
それは火が通ってない証拠。
私達は唐揚げの中まで火が通っているか確かめるために竹串を一番厚めの部分に刺します。
刺した部分から血がにじみ出てきたら完全に火が入っていない証拠で、また揚げなおします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
文章が分かりにくかったですが、私の場合は竹串をさしたわけではなく、揚げてる最中に血が出てきたんです。
火がとおってないのはおっしゃるとおりですが、出てきた血が固まってこびりついたのがきれいじゃなくて、嫌だな、と思って…。
気にすること無いですか?ていうか、もう食べちゃいましたけど。
こんな風にならない方法がありましたら、また教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 鳥もも肉のした味の漬け込みについて 鶏胸肉を醤油生姜のベースの味付けで1時間後揚げるのわすれて一晩置 3 2022/07/28 07:11
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- レシピ・食事 料理についての質問です! サラダチキンは普通鶏胸肉で作ると思いますが、鶏もも肉で作ったら変ですか? 3 2022/07/27 23:01
- レシピ・食事 一見高級そうに見える鶏胸肉を使ったアナタのイチオシ料理は? 3 2023/07/30 16:30
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- 食べ物・食材 鶏彩という唐揚げと蕎麦屋さんの唐揚げは どこの国の鶏肉かわかる方いらっしゃいますか? 検索したのです 3 2022/08/07 08:03
- 犬 犬の粘液便。 5ヶ月になる犬に昨日鶏肉を少しあげました。 獣医さんが4ヶ月から大丈夫だとおっしゃった 2 2023/01/19 09:11
- その他(病気・怪我・症状) 21歳男です。左足の閉塞性動脈硬化を疑っております。始まりは約1年前なのですがある時から急に腕の血管 2 2023/05/02 20:34
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
麻婆豆腐の日持ちを教えていた...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
冷凍販売されている魚の賞味期限
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
これなんだと思いますか? トマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報