dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも 亡くなった時 ひきとって後のことまでするということ?
 他人にそこまで求められると親切にしてあげたくても責任もてないですよね。

A 回答 (1件)

 不幸にもお亡くなりになった場合には、第一順位として親族に連絡が行来ます。

親族がいなくて保証人しかいない場合には、保証人に連絡が行きます。その後の葬儀などは、その方の親戚の方に任せればよいと思います。

 通常の保証人は、家族になりますが、身寄りがいない場合は、施設としてはご質問のような場合も想定して保証人を求めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってスミマセン
伯母の兄弟がいるのに甥っ子の夫のところにこの話が来たのでどうして良いか解りませんでした 伯母の疎遠になっていた夫婦養子に役所から連絡してもらったところ二人で来てくれて保証人になってくれるとの事でした
いろいろ知識が増えました有り難うございました

お礼日時:2002/02/25 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!