dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの初心者ですが、企業のお金の流れを勉強したいと考え、まずは3級を受験してみようと思いました。

そこで、この教えてgooの簿記の質問欄を見たのですが、その回答で、3級だったら商工会議所などで講習を受けることができる、と書かれていました。

実際にこの講習を受けたい場合はどのような手続きが必要ですか?どこへ申し込めばいいのでしょうか?
(ネット検索で調べてみたのですが、よく分かりませんでした)

・・・と言うか、商工会議所がどのようなことを行っている施設なのかも知りません><

A 回答 (1件)

商工会議所は、wikipedia によれば


「商工会議所法に基づき、商工業の改善・発展を目的として、市など一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の非営利法人。」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%B7%A5% …

大体各市ごとにあると思います。町村だと複数町村でひとつだったり「商工会」だったりします。


講習会は各商工会議所それぞれで主催しており、直接申し込み(窓口だったり郵送・FAX+振込みだったり)することになります。
お住まいの地域や周辺の商工会議所を探して問い合わせてみましょう。

「3級簿記 講習会 商工会議所」で検索すると各地の情報がありますよ。
一番上にあった大阪商工会議所のを参考URLに挙げておきます。6月の試験に向けて4月から既に始まっており、全14回、30000円だそうです。

なお、試験の申し込みは講習とはまったく別です。
(申込書は商工会議所でも入手できるようですが)
講習を受けたからといって自動合格とか科目免除とかはありませんのでご注意を。

参考URL:http://new.osaka.cci.or.jp/Jigyou/Kentei/boki3/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
商工会議所は、公の機関か何かだと思っていました。

検索結果見ました。
参考にさせていただきます!ありがとうございました^^

お礼日時:2006/05/28 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!