dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が主名義のOMC普通カードがあり、母を家族会員して母名義で+1枚つけています。

正直なところ、母はダイエーを多用するのでOMCカードを有効活用していますが、私はこのカードを使いません。
私だけ解約して母のクレジットカードは残すことは可能でしょうか?
母が個人で契約すると、現時点で60歳過ぎてしまい、信用状況が心配です。
お教えください

A 回答 (4件)

おそらく本会員名義を解約して、家族会員のみを残すのは無理でしょう。

もしお母様がカードの審査に通るか心配なさるのなら、「家族カード」を保持したまま「本会員名義」の申し込みをオススメします。これなら「本会員名義」の審査におちたとしても、家族カードは保持できます。私も似たような経験があり、ジャスコのカードを「家族カード」で持っていました。そのカードを保持したまま、何年後かに「本会員名義」のカードの申し込みをしました。そうするとカード会社から「本会員名義の審査が通ったため、家族名義のカードを解約してください」と言われ、家族カードを解約しました。おそらくOMCカードも同じような対応をしてもられるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。久しぶりに実家へと出向き確認したところ、母は私の家族でいたい(笑)そうです。
自分主名義のクレジットカードはもう要らない(現在某電気店VISA所有)とのことで、この質問は意味を成さなくなってしまいました。

ジャスコではないですが、ここ最近母が西友へもたまに行くので、せっかくのことならセゾンカードで家族カードを母名義で作ろうかな?とも考えていました。(年会費タダで家族カードを持てるため、OMCより条件がよい!?)それでOMCの解約→母の主契約を考えた次第です

わざわざ回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 14:00

私の母は70代の未亡人で、公的年金だけで生活しているのに、OMC本人カードを持っています。


公的年金は、まるで国に雇われて国より毎月給与を得ているのと同様の信用があります。

念のため、家族カードを解約しないまま、母上様の本人カード申込みを行い、本人カードが発行されてから、家族カードを解約することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。久しぶりに実家へと出向き確認したところ、母は私の家族でいたい(笑)そうです。
自分が主名義のクレジットカードはもう要らない(現在某電気店VISA所有)とのことで、この質問は意味を成さなくなってしまいました。

公的年金だけで生活。よい響きですね。私の母は小さいながらも商売をしていますので、年齢、商売規模から考えて心配な面がありました。

わざわざ回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 13:48

家族カードのみの継続は無理と思われます。


私も所持していますがOMCカードは年会費がかかることもあり、審査があまり厳しくないようなのでお母様個人の新規契約を考えても大丈夫かと思います。
個人により利用限度額の幅やリボ等の利用法も設定されますし、普通の買い物であれば限度額を超えることは無いでしょう。

心配を解消するために一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ただ、貯まっているポイントについては無効になる可能性は考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。久しぶりに実家へと出向き確認したところ、母は私の家族でいたい(笑)そうです。
自分主名義のクレジットカードはもう要らない(現在某電気店VISA所有)とのことで、この質問は意味を成さなくなってしまいました。

OMCの審査は緩い?と聞いて安心しました。情報ありがとうございました。

そして、わざわざ回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 14:03

●どこのカード会社の、「クレジットカード」でも、


「カード会員本人」が、ご解約の、場合は、「家族カード」も、「自動的に解約」と、なるはずです。

●おかあさまが、過去に「カードご利用代金」などの、遅延など、いわゆる、「信用事故??」などを、起こしていなければ、
「おかあさまが、単独で、OMCカードを、お申し込み」に、なられるのも、全然、大丈夫、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。久しぶりに実家へと出向き確認したところ、母は私の家族でいたい(笑)そうです。
自分名義のクレジットカードはもう要らない(現在某電気店VISA所有)とのことで、この質問は意味を成さなくなってしまいました。

わざわざ回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!