dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダの学生ビザの申請についてあまりよく分からないので質問させていただきました。3点あります。

(1)カナダ学生ビザ申請のために、残高証明書(原本) が提出書類の中に含まれています。大使館等のホームページには、カナダの銀行口座の証明書を提出することが記されていますが、他のサイトなどで調べてみると、日本の銀行や郵便局などの、英文での残高証明書が提出できればよいとも書いてあります。ということは、日本の銀行や郵便局のそれでもよいのでしょうか?

(2)本人の名義でなくても親の名義でもよいともあります。親の名義の証明書を出す場合は、特別な手続きを踏む必要はあるのでしょうか。また、この場合は、親子の関係を示すようなものを何か提出しなければならないのでしょうか。

(3)残高は生活費として学費を除いた約1万カナダドルがあればよいようにかかれてあります。交換留学の場合は、学費はカナダの大学に払う必要はないのですが、この場合は、生活費分の1万ドルを証明できればよいということになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

(1)日本の銀行や郵便局の残高証明でも問題ありません。

 必ず英文で作成します。

(2)親の名義でも問題ありません。 ビザのアプリケーションフォームに、自分がお金を工面しているのか、relativeによるsupportがあるのか、選択して説明する欄があります。 そこに「誰々が私を経済的にサポートします」と書いておけばよいのです。
親子の関係を示すような証明書は不要です。

(3)留学期間は何年ですか(ビザはどのくらいの期間分を申請するのですか)? 
生活費の目安は大体1ヶ月につき1200ドルと考え、1200ドルx○○ヶ月と計算すればよいでしょう(カナダ大都市の場合。田舎のほうは物価がやすいのでそれよりも下でもいいのかもしれませんが、詳しくはお調べください)。

学費は払う必要はないとのことですが、質問者様は留学先の大学?から、「この学生をacceptします」というレターを受け取って、それを証明として出す必要があると思います。 

今回の交換留学の仕組みがわかりませんが、学費の件は免除なのか奨学金なのか、そういったものによって提出する書類も変わってくるのではないでしょうか?今通っている大学に問い合わせれば、教えていただけるのではないでしょうか。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。学費の件は、免除扱いで申請してよいと大学のほうからは指示されました。非常に参考になりました。

お礼日時:2006/06/25 07:21

私は、日本の郵便局の日本文の残高証明でビザがもらえました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。なるほど、状況によっていろいろあるのですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/06/25 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!