アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人には小学6年と4年の二人の男の子がいますが、その子達の母親は高齢出産です。

母親はものすごく子供たちを溺愛して、パートから帰るときも、頻繁に「子供たちがお留守番してるから」と言ってケーキやなどをかって帰ります。

お風呂も毎日欠かさず子供たちと一緒に入り、子供が自分で洗ってもきれいにならないからと言って、シャンプーしてあげています。

そこで気になるのが、子供たちが頻繁に学校を休むことなのです。

ちょっと頭が痛いから・昨日寝るの遅くて寝不足だから・
一番驚いたのが、下の子が風邪で休んだとき上の子まで休ませるのです。

上の子はあまり学校に行きたがらず、何か理由を見つけては欠席しています。

二人ともすごくいい子で、何かおいしいお菓子などがあった場合「お母さんも食べな~」と言って必ず母親のために半分残すのです。

母親は、そんな子供たちがいとおしいようですが、私にしてみればちょっと異常な感じがします。「私も子供がいますので」

子供たちは、学校でいじめられてるわけでもないし、行けば行ったで機嫌よく帰宅するようですが、行きたくないのに無理に行かせるのはかわいそう・・・と言って些細なことで休ませています。

皆様はどう思われますか?
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

同じく小学校の子供がいる者です。



まあ、普通ではないように思います。かといって、別に変だ!とも思いません。
そのお宅なりの方針・教育があるのでしょうから、
冷たいようですが関係ないと考えますが。
ただし、おかしなことをやっていて、目に留まったら
人の子であろうがどやしつけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。
学校を休みがちの子が、来年中学生になるので私としてはおせっかいかもしれませんが、ちょっと心配だったのです。
関係ないと考えた方が無難ですけどね^^

お礼日時:2006/07/01 16:28

依存っていうんじゃないですかね。


でも、あなたは第三者ではないですか、もしかすると、よけいな御世話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計なお世話かもしれませんね^^:

もちろん、友人に私が口出しするつもりはありませんが・・・

お忙しい中回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 16:32

私の個人的な意見としては、甘やかせすぎの様な気がします。

たしかに、教育の仕方、考え方で違うと思いますが、学校を休ませる事はどうかと思います。
小学校の内はいいかも知れませんが、中学になったらもっと大変なのではと思います。ご友人なのですから、中学生になっても休ませたり、あまりにもおかしいことをし出したら、なにか言ってあげればどうでしょうか?自分の体験談などを交えて^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、学校を些細なことで休ませるのが心配でした。
と言うのも、小学生で不登校気味だった子の大半が、中学生になると本当の不登校になる場合が多いと言うのを見てきたからです。

さりげな~く言ってみます。

お忙しい中、回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 16:35

何が正しくて何が間違っているのか?


最近の犯罪をニュースで見ていると
完璧な子育てなんて到底無理。

子供たちが大人になり人生を終わる時に子育ての評価が下る。

貴方にとっての普通が他人から見ると異常かもしれません
何か嫌な事でもありましたか?同じような子育てをしろとか
強要されましたか?

貴方にとって異常感じた何かは何ですか?
子供が親にお菓子を残す事?
些細な事で学校を休ませる事?
親子の仲が良すぎる事?
下の子が病気だと上の子も休ませる事?

どれもこれもたいした事じゃない
自分の心のうちに留めて置けば良い事じゃん
なぜ他人の意見を聞きたがるのかが不明。
本気で心配しているのですか?
だったら自分の気持ちを本人に伝えれば良いだけで
他の人がどう思っているかは関係無い事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番驚いたのが、下の子が風邪で学校をお休みしたとき、健康な上の子に対しても母親が「貴方も一緒に休みなさい。」と言って休ませたことです。

私は、自分の子が問題なければ他人の子は別にどうでもいい・・・とはどうしても思えなく、その子たちがとても優しく良い子なので、心配だったので皆さんのご意見をお伺いしたかっただけです。

お気を悪くされたなら、申し訳ございませんでした。

お忙しい中、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 16:43

うちにも同年代の小学生がいます。


お話を読んで正直「変な家」と思いましたよ。母子が仲いいのは何よりですが、ちょっと極端ですよね。
私だったらちょっと距離置いて付き合いますね。話聞いてるだけでイライラしそうですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>話聞いてるだけでイライラしそうですから(笑)

そうですか(笑)

お忙しい中、回答頂きありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/01 16:47

行きたくないのに無理に通わせるのはたしかにかわいそうですね。



でも、普通の職業生活を考えていらっしゃるのならば、子どものためになることではないと思います。

理不尽な強要と違って、一般的な社会生活を送らせようと思ってらっしゃるのならば、必要な訓練を回避しているだけですものね。

上のお子の学校に行きたがらない理由と対策が必要と考えます。

ちょっとわからなかったのが、それだけ溺愛するのなら、なんでパートに?ということでしょうか。

うちでは母はフルタイムで、私自身は低学年から、妹見ながら留守番生活していました。たしかにたいへんな面もありましたが、任せられている責任感からずいぶん勉強できましたものね。

子どもの自立を達成しないことの方がよっぽどかわいそうです。

そうそう、親類のおやじとおおげんかしたことあります。親が大学の入学式に参加することの是非です。

私は、自立して当たりまえの大学生の入学式に親が来るなんて、なんて、みっともない論者。親類のおやじは手塩にかけた子どもの晴れ姿をなんで見せないか論者(笑)

入社式まで来るお母さんもいるらしいですが、それでは結婚にも口はさむでしょうね。

絶対、子どもにはよくないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問には記載しなかったのですが、職場の友人たちと6人でホテルのケーキバイキングに行った時も、「うちの子ケーキ好きだから連れて来てもいい?」と言って連れてきたときは驚きました。
戦時中でもないのに、ケーキはいつでも食べられると思いますが・・・それについてくる子供も???と思いました。
小6くらいになったら、おばさんたちの集まりに普通は来たがらないと思うのですが・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 20:34

子供が幸せであれば・・


それぞれの家庭のコトだと解釈します。
それを第三者が、よい悪いと言う事はよけいなことだと。

あえて言うと、その家族に深入りしない・・・
その程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りだと思います。
ただ、学校に行きたがらずよく休んでいるのが心配だっのです。
学校さえ普通に行ってれば、omedeto様の仰る通り弟三者が関わることではないと私も思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 20:38

17歳の意見ですが…



他人の家庭に口出ししすぎるのは良くないですが、このままでは子供たちに良くないです。
その母親は「愛情」と思っていても、世間では「甘やかし」と思われますよね。甘やかしを愛情だと勘違いしているんでしょう。
親子仲がよいのは非常に良いことですが、「お母さんは優しくてなんでもしてくれる(世間で言う甘やかし)から好き」というのであれば悲しいですね。

ごくたま~に大人になっても親とお風呂を一緒に入るという人はいるみたいですが、シャンプーまでですか!「自分で洗ってもきれいにならないから」って、もう小4と小6ですよね?せめて小1・2年生までにしておいたほうが。。

頻繁に学校を休むのは駄目です。
上の子はズル休みやサボりの癖が付いてしまっているんだと思います。近い将来不登校になりそうで心配。
無理に行かせるのもよくないですが、『我慢する』ということができなくなってしまいます。
学校を休みすぎると高校受験にも響きます。推薦が取れなくなります。高校に入っても休みすぎると留年しますよ。

この子供たちがもう少し成長したら『マザコン』といわれそうですね。母親が子供に嫌われたくないのは分かりますが、だからといって甘やかしてしまうと後で苦労するのは子供だし、もしかしたらそのことで母親を憎んでしまうこともあるかもしれません。
このままでは成長してから・社会に出てからが大変です。会社を休んでばかりで、会社にいられるわけがない!

親が甘やかしすぎると甘ったるい人間になりますよね。世の中そんなに甘くないです。

と、17歳ながらに思いました。本当はもっといいたいですが、このへんで。。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もNinjaWhite様の回答に全く同意見です。
なので、他の方の意見もお聞きしたくて質問させてもらいました。
それにしても、17歳なのにとてもしっかりしていらっしゃるのにびっくりしてしまいました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 20:46

これは立派な虐待行為です。




まず、教育とは、子どもが何か未知の物に遭遇した際に、自分で判断し決断することができるようになるためにしてやるものです。つまり、子どもの価値観の幅を広げるために、新しい角度からの物の見方を示してやることです。実際には、スモールステップと言って、たとえば

・一人で歩く
・一人で他の部屋に移動する
・一人で隣の家まで行く
・一人で公園まで行く


・(省略)

・一人で学校へ行く


・(省略)

・一人で旅行する


・自分で働き、収入を得る


・結婚し、自立する

というように、小さなハードルをいくつもクリアさせることで、少しずつ成長させていくものです。そのお母さんは、おそらく「子どもにとってどういうことが本当に価値のあることか」「今どのような経験をさせてやることで成長できるか」という考え方が一切欠落し、ただかわいい子どもと一緒にいたいという、自分の感情のみを満足させることにしか興味がない状態でしょう。言わば母子分離のできていない状態であり、お母さん自身が自立できていない証拠です。

このままの状態が続けば確実にその子どもたちも自立することができないでしょう。モデルにすべきお母さんがそんな状態ですから、当然です。お菓子をお母さんに残してあげる、という行為も、実は子ども達はお母さんの喜ぶ姿をみて満足しているだけで、「虫歯になるかもしれないから今日はあげるのをやめておこう」とか、「甘い物ばかりだと健康に悪いから今日は我慢してもらおう」というような「愛情に支えられた厳しい判断」をすることは絶対にできないはずです。いつでもどこでも、必ずお母さんに残してあげることを単純に繰り返すだけで、バランスの悪い愛情です。

さて、お母さんは、いずれ公的機関からの指導を受けた方がよいでしょう。学校であったり、ひどい場合には児童相談所などがいいかもしれません。現状は、目の前のかわいさだけにとらわれて自立させるための教育を放棄しているわけで、子どもたちにとってかなりの悪影響が出ている、または、これから出ると思われる状態ですので、言い方を変えれば、無知さから来る虐待行為です。高齢出産などの背景は全く関係ありません。心の問題でしょう。社会的な自立に失敗すれば、いずれ大変な苦労をすることになるので、早めに改善されることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私も、完全に母子密着でお母さんも子供も、お互いの親離れ子離れできていないと思っていました。

>お菓子をお母さんに残してあげる、という行為も、実は子ども達はお母さんの喜ぶ姿をみて満足しているだけで・・・

本当にその通りだと思います。

子供たちは、この世でお母さんが一番大好きで、お母さんも子供たちが大好きと言う感じです。

子供がまだ小さいうちは、この関係は当たり前と思いますが、もう思春期に入る子供がお友達よりも学校よりも、お母さんと一緒の方がいいと思ってるの普通ではないかな?と思ってました。

機会があったら、それとなく忠告してみます。
このままではお母さんも子供たちもかわいそうです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 20:55

質問者の方に敬意を表したいと思います。



確かに、少し発達段階の常識からは、母子分離が遅めに見えますね。

ただ、子ども達の自立の大前提として、十分な愛情を受け、「人間とは信頼できる」という実感を身につける必要があります。

日本の学校教育は、世界水準から見ると、不必要に過酷であるので、「学校を休むことは悪いこと」という常識は一度疑ってみることをおすすめします。

このお母さんが、自己満足の子育てにとどまっているという指摘はある程度当たっているでしょう。
そうは思いますが、常識人には真似できないわかりやすい愛情表現について、全面否定することも正しくはないでしょう。

可能であれば、ネットで相談してみたが、賛否両論だったので、ふたりで考えてみよう、というようなお話をされてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべて仰る通りだと思います。

今度機会をみて、それとなく話をしてみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!