dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北に親戚がおります。30年前くらいですが、そこの家で食事を出されたときに、大変珍しいキノコの炊き込みご飯をいただきました。しかし、なんというキノコなのか分かりません。キノコの名前と、手に入る方法や店があれば教えてください。

・形状はシイタケやシメジのような形ではない。
・平べったくて、色はこげ茶~黒。
・大きさは多分、手の平を広げたくらいか、もう少し大きいかも。
 切干大根のように、細く刻んだのがキノコご飯には使われていた。
・表面は荒い毛でも生えているみたいにボソボソというか、モソモソし たような感じ。
・キノコは干してたものをキノコご飯に使用していた。
・味は他にはない独特なもので、強い香りがある。
・「イノハナ」だったか「ウノハナ」とかいうような名称で有ったよう な気がするが、方言だったかもしれないので、よく分からない。

A 回答 (2件)

ずばりエノハナと呼ばれているきのこです。

方言かどうかはわかりません。
マムシが生息する石山・岩山にはえているそうです。
自分で取った事ないので、東北では?焚きこみごはんとしてゃメジャーです。年配の方は特に、松茸・・・、松、くさくておいしくない。えのはなが1番って言います。
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kakuka/sh …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうそう、コレでした。教えていただいたおかげで、色々調べることができました。別名コウダケ(香茸)でした。でも、季節が秋のもので、今は時期的に手にいれることは出来ないようです。あの独特の香り高いキノコご飯をもう一度食べてみたくて仕方有りません。秋になったら、通信販売で購入しようと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/07/12 09:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。キクラゲは私も知っていますが、違いますネ。コリコリとした食感では有りません。

お礼日時:2006/07/11 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!