dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は不意にパソコンのスピーカーのコードをさわってしまいました。
そのコードはネズミによって周りの絶縁体がはがれていました。
なので感電してしまいました。

僕は大丈夫ですかね?普通になにも変わってないのですが。。

後 なんであまり威力がなかったのですか?
100Vとか・・・・?

すいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

他の方もおっしゃっているように今の段階で問題なければ大丈夫だと思いますよ。


感電するという事は人体の中を電気が通り抜けるという事です。
電圧というよりもどのくらいたくさん流れたかといういわゆる電流の方が問題になってきます。
極端な事を言えばかなりの高圧であっても電流がほとんど流れなければ問題はないということになります。
(でも高圧の方が電流は流れるケースが多いですが)
お尋ねのスピーカーのコードというのはパソコンのSP端子からでている
コードの事でしょうか?
だったらごくごく微弱の信号電流だけですので問題ないです。
ほかにアンプ内臓の100Vの電源を取るほうのコードでしょうか。
これもほとんど心配はないでしょうと思います。
むしろねずみにかじられる様な絶縁不良による発熱や、火災の
方が心配です。コンセントの根元も定期的にゴミを掃除すべきです。
    • good
    • 0

電源、直に入ってる電源コードなら、100Vだが、


アダプター介してなら下がってるし、
信号線でも下がってるし、どのコードだろうか?
    • good
    • 0

 現段階で何もなかったら大丈夫です。



 私は何度も感電しています。趣味とかではなく、AC/DC共に、作業中にです。気持ちのよいものではありません。
    • good
    • 0

感電(電撃傷)の危険性は主に3つです。



1つは心臓を電流が流れた際に機能的心停止を起こすこと。
2つめはヤケド。
3つめは筋肉などが損傷して溶けてくることによる色々な症状です。

今回は経過観察でいいと思います。
何か症状が出てくれば、受診でいいのではないでしょうか。

家庭用100V電源でも、機能的心停止を起こす力はあります。
ただ、今回はそれほど大きな電流が流れなかったのではないでしょうか。
私も機械のことはよく分かりませんが、スピーカーを流れる
電流って少なそうですよね。
    • good
    • 0

何もなければ大丈夫です。


何かあったときは死んでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!