dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年も先の話ですが・・・・

もし、親が住んでいる土地を相続するとなったらどれぐらい税金や何かにかかるのでしょう?
贈与税?相続税?よく解らないので簡単にいくらいくらと教えてください。
(親が死んだあとの話です)

親の土地は100坪。
今は1坪が30万円くらいで売られている程度の土地です。

A 回答 (4件)

親が生きているうちに相続すると贈与税が


発生します。
100坪の土地と言っても売価と評価額は
全然違います。贈与の場合っておそらく評
価額で計算させると思います。
評価額は固定資産税の納税通知書に書いて
あります。役場に行けば教えてくれます。
で、http://123s.zei.ac/zouyo/zouyozeigaku.html
の計算式にあるように贈与税は非常に高額です。

なので普通は親が亡くなってから相続します。
そうなると贈与税ではなく相続税になります。
相続する人がrikako33さんしかいなければ
5000万の基礎控除+相続人1人につき1000万
の控除があるので6000万までは無税です。
都内に土地でもない限りたいてい無税の範囲内
でおさまると思います。
    • good
    • 0

皆さんが回答されていないので。



相続登記には、登録免許税が必要です。

http://www.ito-office21.com/tax2.htm


>簡単にいくらいくらと教えてください。
親の土地は100坪。
今は1坪が30万円くらいで売られている程度の土地です

情報不足。
これで判ったら税理士は要りません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/souzo31.htm
    • good
    • 0

>親が住んでいる土地を相続するとなったら


相続なので相続税です。
その他には、土地の所有者を変更する為の登記の手数料。
    • good
    • 0

お亡くなりになったあと=相続=相続税となります。


相続人が何人かにもよりますが、ご質問の土地(
3000万)なら、ほかに大きな相続財産がない
場合は非課税です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!