
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夫が痛風なので、質問者様の大変さをお察しいたします。
彼はわたしと知り合う以前から痛風なのですが、結婚する時にやっぱり少しは「イヤだな~」と思いましたから。
鶏肉は肉類の中ではどちらかというとプリン体が多いほうですよ。モツやレバーの内臓類は鳥・豚・牛全てで精肉よりもっと多いですが。魚や貝の内臓も、です。
特別にプリン体が多いレバーや海老、カニ、イワシ(オイルサーディン等も)、干ししいたけ(だし汁も含め)等はあまりたくさんは食べないようにして、野菜を多めにとってバランスの良い食事をすれば良いのではないでしょうか。ビールはもちろん、アルコールを控えめにして、お茶やお水で水分をとるのも大事です。今は汗をかくシーズンなので特に注意して水分を取らないと。コーヒーは利尿作用が強く、身体に水分がいきわたる前に排出してしまうためコーヒーを何杯も飲んでも水分補給にはかえってならないそうです。糖分を加えた飲み物のとりすぎは肥満につながりますし。
何か、痛風に良い食べ物があってそれを食べたら良いわけでなく、大事なのは水分補給とバランスだとか。
症状にもよりますが、お医者様も痛風に関してはあまり厳しい食事制限は指示してこないかも。実際、たんぱく質のとりすぎ・脂質・アルコールのとりすぎに注意して肉類は量に注意し、野菜・海藻を多くとる、くらいしか言われませんでした。量にさえ注意すれば食べてはいけない食品は特に無い、とか。あと、食事全体のプリン体の量。
ビールたくさん飲んで枝豆食べて、鳥のから揚げ、めざし、海老フライ、しめにイカの塩辛でお茶漬けとか、ダメでしょうね・・・独身時代の夫の食生活はそんなもんだったらしいです。もし血圧が高いなら塩分も要注意。
夫は太っていたのでウォーキングで5kg痩せ、だいぶ改善してきました。激しい運動、急激なダイエットは尿酸値が上がって良くないそうなので一ヶ月で1~2kgを目安に落としました。あと-5kgが目標かな~。
若い頃、水分をとらずに野球とか激しい運動をしたあと、ビールを飲む習慣があったのも良くなかったのかも。運動神経は良いほうですが、健康には無頓着だったらしい。
痛風にもタイプがあるようですし、お薬とか他の悪いところとの兼ね合いもあるかもしれないので、お医者様に詳しくお聞きになってください。
もし、お献立に困るようでしたら、大きい書店に行くと痛風の人の食事の本がいくつか出ています。いま、けっこう多い病気みたいですね。
アメリカンチェリーが痛風に良い、という民間療法があるので食べてもらったり、チェリーのサプリを買ったりもしていますし、クエン酸が良いという話も聞くのでレモンをお水にたらして飲んでもらったりもしていますが、これは気休め。重曹が良いという人もいるのですが、腎臓とか血圧にはどうかな?と思って夫には勧めていません。
プリン体は水溶性なので、お豆腐とか、一度ゆでこぼしてます。手間をかけているのを見せて、我慢してもらうものは我慢してもらう作戦ですw
きのこ・野菜もシイタケ、シメジ、ブロッコリーやアスパラは少しプリン体値高めなのでメインにはできないけど、あとは低いものばかりなので、慣れれば食事作りもそんなに苦ではなくなりますよ。
お医者様にかかって、きちんと相談し、薬も飲んでいるので数値もかなり良くなりました。
さっそくのお答え有難うございます。主人は20代後半から痛風と診断されてました。色々試したのですが、例えば健康本などに載っている食べ物など、薬も長年飲んでます。尿酸値は薬でコントロールしてきたのですが、やはりお酒が好きで、時々発作がおきます。5年前ぐらいからはカンチューハイに替えました。今回の検査の結果が良くなかったので相談しました。お豆腐を一度ゆでこぼすというのは名案ですね。何故か鶏肉などと書いてしまい間違いでした。20年以上も痛風といわれつづけてちょっと悲観的になってしまいました。これからも頑張って作ります。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
法研という出版社から「らくらくレシピシリーズ」という本が出ています。
痛風
http://www.sociohealth.co.jp/book/db1/data.cfm?c …
高血圧
http://www.sociohealth.co.jp/book/db1/data.cfm?c …
コレステロール
http://www.sociohealth.co.jp/book/db1/data.cfm?c …
腎臓病
http://www.sociohealth.co.jp/book/db1/data.cfm?c …
それから痛風に関して言えば
食事指導は完全に「ダメ」ではなく、「控える」が主流になっています。
基本はバランスよく食べることを忘れないで下さい。
参考URL:http://www.banyu.co.jp/content/patients/diet/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
手のひらのホクロはメラノーマ...
-
5
大便を我慢すると液体が出る
-
6
陰茎のシミについて
-
7
このほくろは、メラノーマでし...
-
8
足の裏、ほくろとメラノーマの...
-
9
おへその下の左側がボコボコ動...
-
10
これって皮膚がん?
-
11
お腹がヤバイほどなります。 恥...
-
12
食事中に起こるめまい
-
13
爪にこのような線がよくできま...
-
14
手のひらにできたシミ?ホクロ...
-
15
小学生の娘の足にある黒子です...
-
16
足の甲(指の付け根あたり)に ...
-
17
口寂しいとき
-
18
授乳中です、近頃めまいがします。
-
19
めまい持ちの人がジム通い
-
20
【画像あり】足指のほくろ、皮...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter