dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝早起きできないのが悩みです。
仕事から帰ってくるのが夜21時なのですが、母が肉料理や脂っこいおかずを出してきます。

21時以降に食事を摂るのは良くないのでしょうか?朝胃もたれしてしまいます…プロテインに置き換えた方が良いのでしょうか

A 回答 (3件)

夜九時に帰宅して


何時に就寝
何時に起床
するのですか?
    • good
    • 0

朝早起きできないことと、胃もたれは別の問題なので別で考えましょう。



夜21時でそこからご飯食べて、寝るまでに2時間ぐらい空くならばだいぶ消化されるので大丈夫ですよ。
胃もたれですが、そもそもお仕事をされてるなら自分のご飯は自分で準備したらどうでしょうか。
お母さんもそのほうが楽になる気がします。

朝早起きできないのは、自分を甘やかしているだけだと思いますよ。
もう社会人なんですし、自分を律して頑張りましょう。
    • good
    • 0

22:00過ぎでも、さほど問題は起きないことが多いと思います。


食事をプロテインに置き換えた方が良いということは、全くないでしょう。
年齢や生活、活動状況、食事量などの記載がないこと、および、朝起きできないことと朝の胃もたれが主訴であることから、推定できる一番の問題は、食事の問題ではなく、身体活動が少なく、胃腸の動きが低下してるせいでしょう。 脂質の多い食事は粘膜の保護に貢献していますが、胃腸の動きが悪いママでは、滞留時間を一層延ばして、胃のもたれをひどくします。 ただ、これは食事量のと相関の方が問題で、大量に食べればもたれて当然ですが、適量ならばもたれにはなりません。 昼食から以降何も食べずに、21:00過ぎに大量に食品摂取したのでは、何を食べてももたれが起きやすくなります。 15:00、18:00頃に、ちょっと間食して、21:00過ぎの夕食量を減らすだけでも改善するでしょうし、体躯(ボディ)を大きく動かすことがない生活をしているのであれば、仕事中でも、休み時間でも、その都度全身ストレッチなど、ボディねじりなどをして、通勤でも歩行時間を多くし腿を大きく上げて歩くなどの努力をするのがいいです。
朝起きられないというだけでは、情報が少なすぎて原因の推定が困難ですが、運動不足で筋肉や循環器や呼吸器の機能が衰えてしまうと、寝ていた状態から覚醒に活動状況に変わるのが大変になって、血圧が上がらない、起立性障碍を起こすということ考えられないわけではないです。 
食品をプロテインに代えてという発想は、真逆だと思います。
運動の意識的増加、数時間おきにチョコチョコ食べる、いろいろなものを食べるのが良いと思います。
生活や仕事の関係で、21:00過ぎに夕食を摂る人は、結構いて、だいたい20%前後はいるようです。もっとはやい時刻に夕食を摂って、ゆっくしりて、23:00には就寝した方がイイでしょうけれど、そうできるとは限らないし、22:00過ぎに夕食で24:00過ぎに就寝しても、朝胃もたれもせず、6:00にはパッと起床できる人も多いです。 肉や脂っこい食事は良くないとは言いきれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!