
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
文尾に来ることもありますよ。私が辞書で見つけたのは、
It took a long time-four hours, maybe.
(長い時間がかかった-四時間位だろうか。)
あと、成句もありますね。
...and I don't mean maybe!
これは米口語表現で、「本気で言っているのだぞ。」
That's as maybe! 「それはまだ決まっていないことだ;
それはそうかもしれない」等。
No.4
- 回答日時:
時に、文尾でも用いられるようです。
これは特にイギリス英語での特徴のようです。根拠ですが、
(1)
『ウィズダム英和辞典』(三省堂、2003年)には、「通例文頭」と記した後、さらに「時に文中・文尾で(用いる)」とあります。
(2)
ある語法参考書に次の記述がありました。
“North American English tends not to use ‘maybe’ at the end of a clause or sentence in the way that British English can.”
(“The Right Word at the Right Time” Reader’s Digest, 1985年, p.347)
ということは特にイギリス英語で文末に置かれる傾向があるということのようです。
イギリス英語だったんですか! 私はNorth America南部で聞いた気がするんですが…?あ、たまたまイギリス英語を話す人だったのかもしれないですねー(汗)。
イギリス英語であれば文末でもいいんですね。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
ご質問からは外れるかもしれませんが、文中に置く場合もあります。
私の通う英会話教室の先生(米国人)から教わりました。
例えば皆で幽霊の話しなどをしていて、
「夢見ちゃいそう!」→ I will maybe have a dream.
と、使うそうです。
このときmaybeを強く発音します。(ここがポイントです)
「絶対夢に出てくるかもな!」てな感じでしょうか。
我々生徒も、文頭か文末に置くもんだと思っていたので驚き、質問したのですが当然のような口調でした。
もしかしたら米口語だけかも知れません。
あ、そうですね、文中という選択肢もありましたね(笑)。
この使い方はわかる気がします。前にどっかで聞いたことがあるのかも。。。私は米口語しか知らないので、最後の一文についてはなんとも言えないですが…。
とにかく回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語、助動詞のmayについて 5 2022/08/04 00:33
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 日本語 【無聊を託つ】について使い方として、(無聊を託つのはやめようよ!)これは間違いでしょうか?またおかし 3 2022/05/11 14:34
- 知的財産権 ユーチューバーやブロガーが気を付けるべき著作権について 1 2022/08/28 21:18
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 日本語 大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない{ほど/まで}です。その2 5 2023/06/22 20:57
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い その2 2 2023/08/20 17:20
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
many・a lot of・some・any の...
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
英語の付加疑問文に関する質問...
-
canとcouldの疑問形や否定形の...
-
二つの意味に取れる文
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
willの後に名詞ってきますか?
-
Mightの意味は? "Might we sug...
-
あの少年はなんてかっこいいの...
-
助動詞「could」の許可の用法に...
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
英語 What a spicy girl と言う...
-
muchは肯定文では使えないので...
-
これといてほしいです。
-
get set upについて
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
leave と leave fromについて
-
関係代名詞と分詞の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
It should allow in as much su...
-
many・a lot of・some・any の...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
maybeを文尾に置くこと。
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
「 S V the longer S V 」...
-
疑問詞が文頭にくる間接疑問文...
-
英語の付加疑問文に関する質問...
-
I think that ~と I don't thin...
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
【この文は~~が書きました】...
-
文の構成を教えて下さい。
-
"That about covers it"の文の...
-
willの有無の訳の違い
-
この問題の答えが思いつきませ...
-
It is amazing how quickly tim...
-
英訳
おすすめ情報